人気の記事一覧

【note川柳】#42:お題は「織田信長」(206~210)

おはようございます。 【note川柳】 現代の信長早よ出てこいや ※みんなと同じが大事という同調圧力の中では、信長のような突出した能力の若者が出てきたとして村八分にしてしまうのでしょうね? だけど、これだけ閉塞した日本を変えるには「現代の信長」登場に期待したいですね😊

おはようございます。 【note川柳】 人生は幸若舞のはるか先 ※幸若舞「敦盛」の一節を信長は好んで演じたと伝えられています。 「人の世の50年の歳月は下天の一日にしかあたらない、夢幻のようなものだ」の意味なのに信長没が48歳でしたので「人生50年」の解釈が出回ったのかな⁉

おはようございます。 【note川柳】 終活は次世代のため必要や ※信長の激しい性格が年齢とともに丸くなり、終活を上手にやっていれば、島国根性、排他性を育んだ鎖国時代は? 信長が暗殺されていなかったら、どこまでグローバルに日本人が挑戦する江戸時代になっていたのでしょうか?

おはようございます。 【note川柳】 おおうつけその人こそが天下人 ※感情の起伏の激しさや「比叡山全山殺戮(さつりく)」「一向一揆殲滅(せんめつ)」の残虐さの一方で、「関所の撤廃」や「楽市楽座」などの諸政策の斬新さ、非凡さから多くの学者が発達障害やギフテッドと推測している。

【お題は「織田信長」】 じーじは見てきましたよ「レジェンド&バタフライ」 キムタク格好良かったけれど、信長の天才ぶりが矮小化されていたのは残念😥 閉塞感ある世の中、織田信長のようなトップリーダーが待ち遠しいです! 大河ドラマは徳川家康なれど、じーじのお題は「織田信長」です😊

おはようございます。 【note川柳】 イノベータいつの時代も20代 ※1560年5月、信長25歳の時、桶狭間の戦いで今川義元を破りました。 その後の快進撃は凄い。 1570年信長36歳の時、姉川の戦いで浅井・朝倉軍を攻略して、20代のイノベータが飛躍を遂げていきました⁉