休職しながら保育園に預けてる母親はだめですよね。

10月、10ヶ月になったばかりの子は保育園に通い続けながら、私は休職することになった。職場の上司が話ができなさすぎること、そんな環境で意図的に無神経に働くパートナーとの関係悪化、それに周りがあきらめすぎていることからくる、ストレスだった。(と、今やっと言語化できた。)
それまではなるべく折半していた、保育園からの呼び出し・皮膚科や内科への受診・総合病院への通院・ワクチンと健診は私がほとんどこなしてきた。が、休日の家事や保育園の迎えはできない日が多く、パートナーにかなり支えてもらった。
職業カウンセラー、保健師、保育士、薬剤師、ドゥーラ、近所のカフェバーのマスター実母のイトコ、義母…多くの人たちに支えられながら、私は実家に言えないままでいる。わかりあえないからだ。
専業主婦である実母は、宗教団体に勤める実父を立てて支えてきた。田舎からでてきて、三人の子どもを育て、宗教活動も年々力を入れ、東京に家を建てて車も犬も一緒に暮らす。どうやら幸せな家庭を築いたらしい。私には、三兄弟みんな不幸とまではいわないが幸せそうには見えない。
人様に迷惑をかけない、仏様に感謝するような謙虚な姿勢が大事、それでいて宗教は押し付けない(と本人は思っているらしい)、日曜日は子どもが好きに出かけることはできず家族で過ごす、買い弁は否定されいつも持たされるお弁当に感謝するように言われる、外食も買ってくるのもなるべく減らしていることに感謝する…そんな実母が、休職しながら保育園に預けてるなんて知ったら、どんな言葉で私を傷つけるかわからない。怖い。だから言わない。

#宗教 Ⅱ世 #宗教2世 #宗教2世

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?