見出し画像

島に生まれて

四国の徳島県に生まれた。四国は海に囲まれた島である。
小学6年生の修学旅行は大阪、奈良、京都の一泊旅行だった。徳島から大阪に行くため徳島阪神フェリーに乗った。船に乗るのはその時が初めてだったと思う。旅行の前夜、父からドーナツ型の浮き輪を持って行くように言われ、友達に見つからないように旅行バックの一番底に隠した。
その後私が20歳の時、徳島と淡路島が橋でつながった。大鳴門橋である。大鳴門橋ができてからは車で徳島から淡路島の岩屋のフェリー乗り場へ向かい、そこからたこフェリーで神戸へ行くようになった。
そして私が33歳の時、明石海峡大橋が完成した。ついに船に乗らずに本州へ行くことが出来るようになった。そして懐かしい徳島阪神フェリーや阪急水中翼船やたこフェリーは廃止されてしまった。
今は当たり前のように神戸や大阪まで車や高速バスで遊びに行けるようになった。苦労して船の乗り換えをしながら神戸や大阪に行っていた時代に戻りたいとは思わない。
ただ、たこフェリーで自作の美味しくないサンドイッチを食べながら海風に吹かれたことを懐かしく思い出し感傷に浸ることはたまにある。

ちなみに写真は30年前たこフェリーで撮影したものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?