マガジンのカバー画像

わたしのあたまの中

わたしの活動、思考のすべて。 絵描きなのに なんでマルシェ? なんで雑貨屋? なんでプランター作ってるの? あとはわたしの思考部分。 一言では説明ができないので ちょっとず…
わたしをもっと知りたい方へ。
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

描くことは苦しい?

絵を描くのが苦しいのって 絵が下手な自分とむりくり向き合わないといけないから苦しいのよね…

橋本永美
1年前

物語への入り口。

多分いい絵になるってわかる瞬間までが長い。 これあと14枚描くと思うと鬼のようですね。 い…

橋本永美
1年前

今描いていることと葛藤。

わたしはニセモノだ。 私のなりたいホンモノにはまだ程遠い。 才能なんてみんなの中に備わっ…

橋本永美
1年前

空間をつくる。

7月に初のギャラリーでの個展をやらせていただきました。 この展示をつくる裏側、空間をつくる…

橋本永美
1年前
2

イキモノたちのいるところ -キロク-

続き↑ いつも撮影をお願いしてる鈴木さんに 展示をやるごとに写真として記録を残してもらっ…

橋本永美
1年前
8

海、森、谷 part2

Part1の続き。 海へ。 満潮前だったから海の中にある岩場を歩みいた。 カラッとした暑さで…

橋本永美
2年前
3

海、森、谷 part1

弾丸で沖縄に行ってきました。 沖縄に行ったら絶対見たい、会いたいと思っていたものがいます。 "歩く木"、ガジュマルです。 この子の存在は知りませんでしたが、わたしの絵本を読んでくれた方から これはガジュマルの木の話ですか?と聞かれたことがあって 詳しく聞いたところ、沖縄にそういうガジュマルさんがいるんだということを知りました。 着いてすぐ、その木に会いに行ってきました。 あった瞬間に、ああこの絵を見て思ったんだろうなあと。 圧巻だった。言葉にはできない。 カレ(ガジュ

私の表現していること。

私はもともと言葉にすることがとても苦手。 言葉にならないっていう事柄が私は多いと思う。 …

橋本永美
2年前
1

雨の日は。

私は晴れよりも雨の日や曇りが好き。 とは言っても雨の日はやっぱり外に出るのは億劫だから 雨…

橋本永美
2年前

ショート。

人にたくさん会った後、思考がめぐるだけめぐって 何かがショートしたかのように動けなくなる…

橋本永美
2年前

絵の中に入る時。

私は絵を描く時、絵の中に入る時と思ってる。 私が絵の中に入るため(描くに至るまで)に必要な…

橋本永美
2年前

余白。

"余白-ヨハク-" ずっと私の頭の中にある言葉。 最近一本の線になった気がして、覚えてるうち…

橋本永美
2年前
1

絵描きがplanterを作り始めて見えてきたこと。

今回話したいことは、"私が見つけた自分の作品、表現の届け方"です。 タイトルは多分後半で回…

橋本永美
2年前
2

planter作家になるまで⑵

前回の続きです。こちらを読んでからきてね↓ 以前勤めていたSlow Coffeeというオーガニックカフェとご縁があり、絵の展示などさせてもらったりしていて、そこのカフェが店の軒先を使ってマルシェをやるので出店しませんか?というお誘いをもらい、初のマルシェ出店。 その頃同時に試作もしていて、絵の世界観を陶器で作るということをしていました。