見出し画像

#009【橋本くぅ】引き寄せの公式

こんにちは、橋本くぅです。


 前回、引き寄せの法則について、自分なりにまとめたのだが、少し足りない点があったので、補足してみた。

 その前に、前回のまとめ
 引き寄せは、次の公式でまとめられる。

【感情】×【思考】×【言葉】×【行動】→夢の実現


この公式はあくまでも、自分自身がすぐにでもできる事のみに焦点を当ているのが重要で、他人とかは一切関係ないのもいいかな、と思っている。

 ところで、計算式で掛け算になっている所が、数値を代入するとわかりやすい。

 例えば自分の気分の良い感情を+10点。
 自分の思考を+10点。
 自分の喋っている言葉を、+10点。
 自分の夢に向かっての行動を+10点で考えて式に入れると、10×10×10×10=10,000

 答は1万になる。自分ができる事を最大に発揮した場合は、1万の力が発揮したのだから、これは夢が実現しそう。

 次に失敗するパターン。
 感情は、1点。
 思考があまり発揮できていないと3点。
 愚痴ってばかりいると、1点。
 行動していなければ、0点。

 これを公式に入れると、
1×3×1×0=0

 なんと、行動していない0(ゼロ)が入ると、0点にしかならないのである。
 
 マーフィーの法則だと、願うだけのような書き方をしているから、ちょっと棚ぼたの例でも、夢が叶うような感じだけど、私的には、何も行動しなくても夢が叶うとは、ちょっと考えにくいかな、と思う。

 斎藤一人氏は、「この星は行動の星である」と仰った。
 はたして、全く行動しなくて、エベレストに登れるだろうか。
 全く文章を書くことなく、作家になれるだろうか。

 だから最近は、アウトプット重視、つまり行動、行動、と叫ばれているのだな。

 もし、夢に近づいていないのであれば、その時は、感情、思考、言葉、行動のどれかが、0点か、パワーの数値が足りないのだと思う。
 
 天才コピーライターのひすいこたろう氏は、どんな感情で、行動するかが大事と、仰っている。
 
 結論
 良い感情で、良い思考をして、プラスの言葉で、実際に行動しなさい、ということなのかな、と思った(前回とあまり変わっていない気がしますが)。以上、引き寄せの法則を私の理解で、解説してみました。

 

 どうもありがとうございました。橋本くぅでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?