見出し画像

中国・上海で自動車免許を取得しました

2021年4月に中国の免許を取得しました。正確には日本の免許を書き換えたもので試験も日本語。筆記のみで実技試験なし。中国では日本発行の国際免許は使えません。しかし長期滞在者は中国語の運転用語の知識がそこまでなくとも中国の免許が取得できます。私はサポート業者などは使わず自力で取得できました。

ネットで色々調べてみましたが以下の記事などが参考になります。中国 免許 切り替え 等で検索すると色々出てきますね:

内容が重複する点は割愛しますが2021年現在私が取得した際の新たなポイントは以下の点:

  • 日本の運転免許の翻訳は上海の指定業者でなければならないこと。(確か100元くらいだったと記憶)

  • 試験問題のアプリはLaowai drive testというアプリを利用。日本語での模擬テストを通じて中国の道路交通法を学ぶことができる。テストは90点以上で合格。

  • 書類の不備さえなければ交通警察に2回足を運ぶことで取得までできる。

  • 写真を撮るときに短期か長期か聞かれるがここでは長期を選ぶべき。

翻訳指定業者や浦東の交通警察の住所、アプリ等のスクショを以下に添付しますので参考にしてください。必要書類を一通り用意して1回目に警察に行った時にいろいろと教えてくれるかと思います。日本の免許は有効期限内であることも注意、私も数年コロナで日本に帰れず、2021年5月の有効期限が切れる前ギリギリで免許書き換えができました。新しく取得した中国の免許は6年間有効。
日本人の場合はパスポートの名前はアルファベットなのに免許証は中国語となりなんだか変な感じもしますが、日本側の身分証明書から統一していないのでしょうがないですね。

これが一番参考になりますね。指定翻訳業者に注意。
試験問題練習アプリ。iPhoneでも利用可能。
900問近くあるが意外と難しい。
日本語版テストは誤訳が一部あるのが難点。

手続きの場所
上海市公安局交通警察总队车辆管理所一分所
浦东新区华夏西路2999号
こちらに書類の不備も含めて計3回足を運びました。翻訳業者等の案内の看板もそこで撮ったものです。

その後何度かレンタカーを借りて中国国内をドライブしました。レンタカーの利用方法は別の記事で書くつもり。日本の免許書き換えで取得できるc1の免許で何が乗れるかについても解説するかもです。
緑色の免許証は2枚で1セットとなっているのもなんか変わってますね。ラミネートしてない方も免許証の一部ですので決して捨てないように。

免許取得のプロセス。最新の事情等詳しい方は他にもいるでしょうからもし変更点やお気づきの点等有ればご連絡下さい。適宜アップデートしてゆこうかと思います。いいねを是非お願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?