見出し画像

大好きな人も大嫌いな人も縁があるからこそ出会う

「最後に皆さんに一言だけ言わせてもらって、お別れしますね。私のおばあがこんなことを言っていたんです。『大好きな人も大嫌いな人も縁があるからこそ出会うんだよ』と。皆さんとお別れすること、ゆきえ姐姐(ねえねえ)はとっても寂しいけど、人と人の出会いは好きな人も嫌いな人も縁があるからなんですよ。また、いつか沖縄に遊びにきてくださいね。」

そう、沖縄訛りで話すバスガイド、ゆきえ姐姐とはこの日限りだった。

今まで一人旅をしてきた僕にとって、バスガイドの話はいつも面白い。
〝いつも〟と言うのは、ここ数年、毎年沖縄に生徒の引率で見学旅行に来ているから。

「羨ましい」なんて言われることが多いけど、自分の旅とは違って、少しばかり気疲れする。いや、教員はもっと疲れている。

それに、毎年ともなれば、行くところも大体同じため、大きな高揚感や目新しさはそこまでなく、買い物もすることはない。

唯一楽しいことと言えば、毎年生徒がワクワクしているエネルギーを全開に解き放っている姿を見ることくらいだ。



人の縁

人間の悩みの9割以上は人間関係。

そんな話をよく聞くが、バスガイドのゆきえ姐姐も同じことを言った。
高校生の生徒たちにとってはまだ分からないかもしれないが、実際その通りだと思っている。

なぜ、ゆきえ姐姐がそんな話をして終わったのかと言えば、最後にバスの中で三線を弾きながら中島みゆきの「糸」を歌ったことがきっかけだった。

沖縄訛りの独特のイントネーションと、優しい語り口はバスガイドにもってこいの雰囲気ではあったが、おそらく訛りに関しては〝仕事用〟として使い分け、普段はそこまで訛ってはいないのだろう。

それであっても、高校生にとっては新鮮な耳障りで、沖縄という土地柄をより感じた車内だったと思う。

毎年のことだが、バスガイドの話は本当に面白い。
優しい口調と、移動の疲れやマリンスポーツの疲れもあり、睡魔に負ける生徒も多いが、僕は毎年楽しく聞いている。なぜならとても勉強になることが多いから。

1日だけの細い「縁」だったかもしれないが、それであっても出会いは出会い。
最後にゆきえ姐姐に一言だけ言葉をかけた。

「いつも良いバスガイドばかりだけど、ゆきえ姐姐のお話、本当に良かったよ。またいつか縁があれば会いましょう」と。



70億分の1

地球上にいる人間は約70億人。
その中で、あなたの前にいる人は70億分の1の確率で出会った人。

そう思うことができるか?
ではなく、現実としてそこにある事実。

毎日顔を合わせると、そう感じなくとも奇跡を超える確率の中で出会った人。

好きな人も嫌いな人も。

天文学的な数字から出会えた人に感謝と尊敬を持って接する。
毎日じゃなくても良い。

今日、このブログを読んで、そう感じたのなら一瞬だけでも、目の前にいるその人にその気持ちを。

毎日顔を合わせて慣れてしまっている間柄かもしれない。
嫌いで顔も見たくない人がいるかもしれない。
性格が合わなくて、離れたいと思う人かもしれない。

それであっても、今日この一瞬だけでも、奇跡を超える確率で出会った人に感謝を。

そんな気持ちを1日でも長く持ち続けれる人生を歩けるように。

自分自身へ、言い聞かせるために。


沖縄にて
2023年11月28日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?