vol.57 習慣

部活も引退して朝早く起きなきゃって思う強い動機がなくなったから、

最近はゆるゆる夜は起きてたり、朝ゆっくり寝てたりする日もある。

でも朝ごはんは食べたいからそのためにアラームかけて8:00までには起きてるよ。

その後、何するか問題。


今は【7つの習慣】って本を読んでたり、

メンター制度の勉強会で【伝説の新人】って本読んでたりするんだけど、

その中でよく出てくるのは

【いい習慣】が大事ってこと。


緊急性は高くはないんだけど、重要なことに時間をかけられるか。

そういう習慣が日々あるかって大事らしい。


じゃあって、自分に置き換えて考えてみると

ひとつ思い浮かぶのは、最近エステに通い始めて外面から磨こうって、お金を投資して自分磨きしようって思って

毎日朝の洗顔と夜のパックをちゃんとやるようになったことと、

お風呂めんどくさがってしまいがちだったんだけど、パックするがてらちゃんと湯船に浸かるようになったこと。

あとは朝起きたらうがいしてから白湯飲むこと。

これは偉いと思ってる。自分に拍手👏

まあこういう習慣を増やしたいって思ってるんだけど、

あんま良くない習慣として、
鬼のようにスマホをいじる、インスタ見たりとかYouTube見漁ったりしてしまうようになった。

特に最近はまってるとあるYouTuberが毎日投稿してくれているので、
それを割と欠かさず見てるって言う。笑


そんなこんなでスマホいじる習慣は

朝ごはん食べて歯磨きと洗顔終えたあと、
お昼ご飯食べながらダラダラ見てしまう時、
夕飯食べてゆったりタイムに入った時、
ゆっくりお風呂入ったあとなどなど、、、。

言い訳だけど、
単に一人の時間が増えて、緊急でマストでやらなきゃいけない事の制限もなくなって、

やっぱ、さすがに怠惰になるよね笑
ちゃんと大学生らしくなった気もした。笑


それが100パーセントの悪とは言わないけど、

寮のWiFiも調子悪くて繋がらなくてまるで見すぎ注意って言われてるみたいな気がしてきたから、

もうちょっと時間の使い方見直すきっかけになったかなって思ったりしたなう。


大学生でもあり内定者でもある。

そんな役割を私は今もってるから、

大学生活楽しみつつ、
自由な時間を好きに使いつつ、

緊急じゃないけど必要なことを少しずつやりつつ、人間力高めたいなあって思うんだ。


思うのは簡単でこれを実践できる人が本当にかっこいい人だと私は思うから、頑張る。


急に小学生の作文みたいな感じたけど、1週間くらい前にやろうって決めたことが半分しかできてないやんね。

半分できてるのは偉いしさすがだから
もうちょいせめて60点主義になれるようにやっていこう。

いい習慣作るぞ〜!


__________________

ということで【習慣化させるリスト!!!】

・運動すること→ひなちゃんねるの筋トレかランニングか何かしら週5は午前のうちにやる!

・勉強すること→本読むもしくはクリップライン学習こちらも週5はどこかでやる!

とりあえず
できる範囲のみ、欲張るのはよくないから2つくらいで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?