見出し画像

普通の生活をときめかせてくれる相棒のはなし

そう、その名は…

Apple Watch8!!!🍎⌚️
(まんまですね)

運動やウォーキングのマンネリ化…結果もすぐ出ないし、だんだん日照時間短くなってきてだるいし…そんな秋から冬にかけてのどんより引きこもり現象。

同居人の誕生日ついでに自分にも買ってしまいましたが、いい感じです。

どんなところがいい感じというと。

・動いたら褒めてくれる
→普段の最寄り駅までの徒歩通勤もワークアウト設定から室外ウォーキングということにしちゃってます。そうするとね、褒めてくれるんですよ…
ちょっとしたことだし、システム上のことだよ!ってわかってるんだけど、ひたすら黙々やるよりもうれしい。人間思ったより承認に飢えてんだな…と思います。
ちょっといつもより10分長く運動したりしちゃう。うふ。

・起きたら瞑想しよっ?って声かけてくれる
設定した時間にのそのそと起き出すと、
「瞑想してみませんか?」
みたいなのが押し付けがましくなく出てきてくれます。しかも初期設定が1分。これがうれしい。
自分と向き合う時間を気軽に取ることが出来て自己肯定感爆上がり。
起きてからの流れを自然と作ってくれるのは、ちょっと怖いなと思う反面、ありがたくもあります。

・スマホ依存からのほどよい脱却
(これは割とiPhoneユーザーが感じやすいかも)

Apple Watch使い始めて、
あ、スマートフォンって重いな…
と思いました。

スマホって良くも悪くも情報量が多い+パソコンに比べてどんな姿勢でも身軽に見れちゃう…
というので、だらだら惰性でみちゃう時間が長くなっちゃうんですよね。
もちろん、スマホじゃないと出来ないことはあるんですけど、Apple Watchってこんなことできます。

→聴いてる音楽の切り替え
→LINE、メールなどの通知確認
→交通系IC等による支払いetc...
→天気の確認

触り始めて3日の私でも適当に弄ることによりこれくらいは活用できちゃいます。Appleすごいね。

そんなこんなで、なんとなく家や外でダラダラとスマホをいじる機会がすくなくなりました。
(もちろんこのnoteはiPhoneで書いてます!)

安くはない道具ですが、
・健康にある程度気を遣っている
・Apple製品好き

人であれば割とどんなひとでもささるかも。

在宅勤務とか家で過ごす機会が多くなる人はあ!外でなきゃ…!って目安になるし 逆に通勤やったり、ばたばた日々の生活に追われちゃってる人は瞑想アプリで自分の時間を少しでも確保したり。

いい製品だ…今のところは買って後悔してはないのですが、また「ん?」と思うことがあれば共有できればと思います🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?