まだ間に合う!ほぼ勉強せずに介護福祉士試験に合格したコツ!

どうも皆様、遅ればせながら明けましておめでとうございます。


久しぶりの記事でございます。

それはそうと前回の記事を購入して下さった方々、誠にありがとうございます。

この場をお借りしまして感謝を申し上げます。

これからも皆様に有意義な記事を書いていきたいと思います。

さて、タイトルですが介護福祉士試験が来る1月31日に実施されますね。

今回の試験を受験される方々、コロナ渦という大変な時期ではありますが頑張って下さい!

自分は数年前に受験し、一発合格を果たしました。

なのであの頃を思い出すと懐かしく思います。


受験される方は各々合格に向けて勉強しているとは思いますが、

どのような勉強法でしょうか?

参考書を見る?

過去問を解く?

等王道をいっているかと思いますが

結構しんどくないですか?


大半の方は介護業務をこなしながら時間の隙間を見つけて勉強していると思います。

実は王道も悪くないですが効率的に覚える方法があります。

何故こんな事を書くのかというと

自分が介護福祉士の試験を受験した時勉強なんてしませんでした。


これを聞くとよく「勉強してきた人が謙遜して勉強してこなかったって言うんだ」というのがありますが

自分は本当に勉強してませんでした。

参考書もチラ見ですし過去問も(実技含む)やってません。

特別な講習も受けてません。

本当の本当に勉強してないんです。

当時職場の仕事できる先輩も一緒に受けたのですが先輩は一生懸命勉強してたのにも関わらず不合格でした。

その時の先輩の言葉

「とある一部の問題、参考書にも過去問にも全然載ってないからわからなかった」

と言っていました。

この例から見るに

必ずしも参考書や過去問の問題が受験する年に出るとは限らない

という事です。

そりゃそうですよね。

単純に参考書や過去問で出てた問題がそのまま出てたら試験の意味ないじゃないですか!

という事でこれから介護福祉士試験(筆記)を一発合格する方法3つを教えます!

※本当は参考書や過去問と照らし合わせて解説したかったのですが著作権に抵触する可能性があるのでご了承頂ければ幸いです※


①まず、よくある傾向としてざっくり言うと福祉の歴史を知るという事です。

福祉という概念は何の国の誰が提唱したとかいついつ制度が決まったとかを知っておく必要があります。

毎年誰々とかが提唱したとかが変わってくる事がありますのでGoogleでも何でもまず調べておく事をオススメします!


次に②医療の知識、特に病名と病気の内容を把握しておいた方がいいと思います。

自分が受けた時は「がん」を「悪性新生物」と置き換えた問題が出てきました。

つまり普段我々が日常的に使う病名よりも学術?的な言葉に置き換わって問題が出るという事です。

他にもカタカナ語が連発してきたり「現場 じゃ使わねーよ」って言う用語で出題されます。

そして最後の3つ目、次はこれが一番重要だったりします。

これから書く事はどこの教科書にも参考書にも載っていません。

自分が受けた時も「これは介護と関係あるのか」と疑問に思いましたが意外と間接的な意味合いがあって問題を出しているのに気付きました。

それは...

これからは有料ゾーンとなります。

これを知ればどんな問題が出てきても怖い者なしです。

これを知って試験に臨むとそうでないとは数点差がついてきます。

いきます!

意外な問題共通点は...



ここから先は

579字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?