フルアコES-175(orville by gibson)を購入したので弾いてみた

これまで、ヤマハのアコギにM1-Activeのピックアップを自分で取り付けて弾き語りしていたのですが、どうも音がガチャガチャして自分のスタイルに合わない感じがしていたので、初のフルアコES-175(orville by gibson)を中古で購入。

「フルアコはすぐハウる」という話を聞いてビクビクしながら弾いてみたら、今のところ、スタジオや小さいライブバーのような場所では全くハウらず一安心。
ブースターやブルースドライバーを踏んでも何ともないぜ!
まぁ、もっと大きいライブハウスやバンドではどうなるかわからんですが。

つか、むしろブースターとの相性がめちゃくちゃいいね~!
この動画では、ブースター19Sixty3+アンプFender FM100Hと繋げてますが、ES175のハコ鳴り感、ブースターのキラキラ感と音の伸び、アンプの深みとが合わさって、ビックリする位自分の出したい音が出せました。
カッティングにすんごい合う!

もちろん、まだまだ音作りは必要ですが、これでいずれは音源を録ってみたいなーとか思います。

という訳で、オリジナル曲の弾き語り動画をアップしました!って最初に書くべきだよな、これ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?