見出し画像

繰り返し聴いてみる

最近音楽を流していて、一番聞こえてくる音がその時によって違うなぁと強く感じます。

特別意識をしているわけではないんだけど、ギターがよく聞こえたり、ベースが一番大きく聞こえたり、同じ曲でも聴くタイミングで聞こえ方が変わってくることもあります。最近自分の演奏のために、CDなどの音源から音を採ることが多くなったので、無意識に聞き方が変わっている可能性は否定できませんが。

それはそれとして、音楽は感覚的なものだから、体調とかその日の気分で感じ方が変わるだろうし、激しいロックを聴きたい時があれば、ゆったりとしたクラシックを聴きたいこともある。同じ物を聞いても、その度にばらつきが出ることには反論の余地はないと思います。

ということで、自分のことだけでもこんなに捉え方が違ってくるのだから、複数の人が集まれば、同じものを同じ場所で聴いたとしても当然受け取り方は違うわけで、全ての人が肯定的な意見を述べる演奏はなかなかない。まあ、演奏会やライブは、自分がお目当ての人の演奏を聴きに行くことが多いから、その分補正されて全体の満足度は上がりがちですけど、それでも、これはちょっとなという演奏が最後までなければ、その日聴いた物は悪くなかったと思っていいと思います。

で、結局何が言いたいかと言うと、せっかく音楽を聴くのだったら、使い捨てのように1回聴いたらはい終わりみたいな聴き方はなるべくやめて、何回か聴き込んでみたらいいと思うのです。

初めて聴くときはぱっとしなくても、何回か繰り返し聴くといいなと思えたり、無意識のうちに鼻唄や口ずさんでたりすることもあるでしょう。寝ている間に脳が働いてくれて、日をあらためて聴いてみたらメロディを歌えた!なんてこともあるでしょう。

僕もこの曲いまいちと思っていたのに、何回か聴いてその曲の強さとかスピード感などを把握できた途端、とてもノレるようになってしまって笑いが止まらないということがありました。要するに、知ってしまえば乗れちゃうことがあると思うんです。

その中で、冒頭に書いたように、その時の状態で聞こえ方も変わるのだから、お、これはいいぞと思った時には何故良いと思ったのか、どんな風に聴こえたのかなどを確認してみるのも面白いのではないかと思います。そのことを他の人と語ってみても面白いでしょう。そういったプロセスが増えることで、自分が好きな物に理由がつけば、今よりももっと面白く、好きになれると思います。

一方、音楽を作っている方々は、普通に聞き流すだけではなかなか気付かないディテールにまでこだわっていることが多いです。そんなこだわりに耳を傾けてみるのも楽しみ方の1つではないでしょうか。
さて、あなたは今日何を聴きますか?

では、また明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?