見出し画像

FIELD OF VIEW 29th Anniversary Liveの大阪公演に行ってきたよ

タイトルのとおり、5/4、FIELD OF VIEW 29th Anniversary Liveの大阪公演に行ってきました。

我らがFIELD OF VIEWには雨を降らす男と嵐を呼ぶ男がいるので、ライブの時は荒天になることが多いのですが、今回はファンどころかご本人達も驚くとても良い天気で、初夏のような暑さの中開催されました。

今回は前日に移動を済ませていたので、現地にて余裕を持って会場入り。色々あったけど、なんとか時間までに入場&自分の場所(スタンディング)を決められて、開演。

今回は普段仲良くしてくれている友人が近くにいて、一緒に歌ったり声援を送ったりして、とても楽しかったです。viewのファンの方は内気な人が多いのか、普段声を出す人の隣になることがほとんどなく、あーまたあの人元気に騒いでるねぇくらいで冷ややかに見られているような気がするのですが、今回は遠慮なくやらせていただきました。周りが盛り上がると、自分もリミッターを外して開放しやすくなるので心強いですね。まあ、一番盛り上がっていたのは自分ですけどー(そこは譲らない笑)

元々FIELD OF VIEWのライブはあまり声を出したり身体を動かしたりせずに静かに聴くスタイルだったようで、今もそうしたいファンの人がいらっしゃることは知っています。でも、最近はヴォーカルの浅岡さんから「跳べ~!」と指示があったり、会場全体で激しくペンライトを振ったり、ライブ自体の熱量が上がっているように感じます。だから、うるさいなぁと思われる方がいるかもしれないけれど、自分はこれからもたくさん身体を動かすし、積極的に声を出していくことで、周りの人と一緒に盛り上がって汗をかいていきたいと思っています。特に昨日は僕を含めた周りの数人が盛り上がりまくってるのを見て、ステージ上のメンバーも笑ってくれていたし笑

さて、2週間後の東京公演が終わるまではネタバレ無しの指示が出ているので具体的な曲名は書けないけれど、新旧織り混ぜたセットリスト、そして、奇をてらうわけではないけど、普段とは違うタイミングで演奏される曲たち。好きな曲のイントロが鳴る度に何度も心の中でガッツポーズをしましたねぇ。
そして、実際の所確認できたわけではないけれど、CD音源に比べ、多くの曲のテンポが緩く設定されていたように感じました。このことでヴォーカルの浅岡さんがいつもに比べゆったりと歌われ、言葉のニュアンスがより強く伝わってくるように感じました。また、元の音源より繰り返しが多かったり、間を入れたりと、イメージを崩さず楽曲を深く感じられる試みが随所に取り入れられていて、色んな驚きがありました。東京公演に参加、配信の視聴をされる方は、是非その辺りの聴き比べも意識されてみてほしいです!

1部の後、公開打ち上げという名目で2部が開催されました。viewメンバーの2人だけでなく、サボートメンバーも参加してこの日の公演を振り返ったり普段は聞けないミュージシャン同士の雑談を聞けたり、とても楽しかったです。今回限りの企画と言われていましたが、配信でもいいのでまたやってほしいなぁ。

最後に、今回グッズで売られているTシャツについてですが、最近浅岡さんのソロで作られるTシャツは表示サイズより若干ゆったり目のことが多いですが、今回は一般的な(?)サイズ設定で、普段着ているサイズを選んで問題ないと思います。例えば自分の場合、ソロライブTシャツはLですが、今回はXLでダブつくことなくフィットし、着心地も良かったです。ライブで購入検討されてる方、参考にしてみてください。

ということで、色々書いて長くなってしまいましたが、楽しい1日を過ごすことが出来ました。2週間後の東京公演もたくさん盛り上がってきたいと思います。参加予定の方、よろしくお願いしますね♪

では、また明日!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?