マガジンのカバー画像

hase3001のdays of music

161
週末30分の癒しタイムをあなたに・・・Soundcloudからの気ままな選曲。Filmarksでのゆるい映画レビュー。私に起こった日常の出来事をweeklyで更新します。コメント… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

50代DTMerには魅惑の88鍵盤

0.はじめに  はじめての人は、はじめまして。祝・フォロワー200名突破。hase3001です。今週は、ド素人の私が長年音楽制作をやってきて、ようやく88鍵盤のキーボードを入手したというお話と、昨年購入したPCのキー配列についての悩み事をお話します。  もちろん、今のところ、誰も聞かない30分程度のサウンドクラウドのプレイリストもありますので、音楽だけ聴きたい人は、上の目次からジャンプしてください。  それでは、今週もスタート。 1.88鍵盤への道  大した事はあり

マインドマップとかNotionはどうなの?

0.はじめに  こんにちは、フォロワー200人を超えたことないhase3001です。  今週は、マインドマップと最近使い始めたアプリについて書いていきたいと思います。毎週恒例の、誰も聞かないけど、めちゃくちゃチルで、かっこいいプレイリストと一緒にお楽しみください。 1.マインドマップってなんやろ  マインドマップって、やってみたいと思っていたんだけど、手がつけられていなかったんですよねー。  もし、自分の小さな頭の中を、1テーマづつにでも整理できたら面白いと思いませ

50歳からでも初体験はございます

0.はじめに  こんにちは、hase3001です。今週は、2021年1月、早々に私に起こった初体験について書いていきたいと思います。 1.はじめての最中でも  2020年の年末に受けた健康診断の結果が送付されてきた。結果は、”再検査要”。これはいかん・・・と思い、病院で大腸内視鏡検査することになったのですが、いかんせん、この方、人生50年間、そういった検査が初めてであり、多少の緊張が走っておりました。  検査当日、3時間程度かけて、腸管洗浄剤(ムーベンという名の透明な

リアルガチ!リモート飲み会 ゼロ元年

0.はじめに  こんにちは、hase3001です。#clulbhouseとか何とかというアプリが流行っているそうですが、招待制だそうで、50歳にしてリモート飲み会に一度も誘われない友達ゼロの私はどうすれば良いでしょうかね?時代のスピードが早く感じてしまうのは、なんなんでしょうか?まぁ、スルーで乗り切る50代ということで今週も、私らしくマイペースに、記事を書いてみたいと思います。 1.#はじめて買ったCDのリマスター版を買った話  昨年末に、私の#はじめて買ったCDのリマ