マガジンのカバー画像

hase3001のdays of music

161
週末30分の癒しタイムをあなたに・・・Soundcloudからの気ままな選曲。Filmarksでのゆるい映画レビュー。私に起こった日常の出来事をweeklyで更新します。コメント…
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

メタセコイヤ並木と変な路面標識

本編はここから・・・ ********************** 0.まえがき9月も終わりに近づいてきましたが、風邪などひかれていませんでしょうか?今年も、インフルエンザの流行もあるようで、この季節は、この季節なりの困りごとは尽きないものですね。 さて、冒頭は、noteについて、私なりの取り組み方を話していますが、フォロワーが増えてくると、フォロワーのタイムラインと、読みたいnoteのタイムラインが混ざってしまって、読み逃すことがあるんですが、みなさんは、どうやって

Once Upon A Time in...おとぎ話

本編はここから・・・ ********************** 0.はじめに台風被害にあわれた方々、心より早い復旧をお祈りいたしております。 こんにちは、減収間違いなしとなってしまった、hase3001です。 さて、今週も、映画、音楽、雑談のblogでお楽しみください。冒頭は、noteについていろいろ考えていることをお話したいと思いますが、先週のnoteから、「文末へ・・・ジャンプします。」を見出し追加して、スキ、コメントのある文末に飛びやすくしました。加えて、固定

50年後に現れた4つ目の顔

本編はここから・・・ ********************** 0.はじめにこんにちは、失業寸前のhase3001です。 今週も、映画、音楽、雑談のblogでお楽しみください。さて、毎回冒頭はnoteについて話していますが、新しく立ち上げたマガジンについてお話します。内容はというと・・・ ・・・こんな感じで、#FBF=Flashback Fridayをやっていこうということにしました。内容は、毎週金曜日更新を基本として、個人的に「昔のこういうことあったなー思い出す

Lo-Fiと予定のない旅の準備

0.まえがき こんにちは。唐突ですがモテキのないhase3001です。 今週も、映画、音楽、雑談のblogでお楽しみください。さて、今週もnoteへの取り組みスタイルについてなのですが、毎日見ていても、どうもフォローした方々の更新頻度が高くて、どうにも読みこぼしがちになってしまいます。ごめんなさい。フォロー数が増やせないのも、もう、自分のキャパがいっぱいになってしまいそうで、パラパラ読むにも、「スキ」だけつけるのも、どうにも、自分自身、腑に落ちなくなっています。一方で、自