時間軸とコミュニケーションでGWも楽々(2022年4月29日のメルマガ)

★こんにちは、ハルヤンネです★

2022年のGWが始まりました。おめめどうの営業・休日については、こちらをご覧ください 

5月1日はおついたちの超ラッキーデーです。お見逃しなく。ご請求は、GW明けになります(一部ご請求のメールをお送りするとは思いますが)。GW明けにお振り込み確認をして、発送は5月9日からです。どうぞ、ご了承くださいね。

郵便局も普通郵便の発送を休日はしていないので、昨日出した「スマートレター」は、5月9日配達になるそうです。GW中は、ゴミの回収も一回抜けちゃうし、色々考えて動かねばなりません。昨日、現金をおろしてきたり、すぐに食べられるものを買ったり「予測して」準備はしましたよ。

先日からお知らせしていた『新しい時代の特別支援教育における支援技術活用とICTの利用』。20冊限定でおめめどうのネットショップに載せています。『脱・強度行動障害』はGW明けの入荷になるので、入荷したらネットショップに載せます。これも、20冊限定です。よかったら、おめめどグッズと一緒にお求めください。

おめめどうグッズは、行動障害も防ぐし、時間軸、コミュニケーションツールにもなる。というか、時間軸支援やコミュニケーションツールだから、行動障害を防ぐんですよね。順番はこちら。それが評価していただいたと思う、嬉しい2冊の発売です。

私自身は『ハルことば』の復刻版を急ぎます。GW中に第二校。そして、明けて、第三校くらいで、校了して、6月には発売したいですね。子育て・支援は、「スキル」もいるけど、やっぱ「マインド」が大事なので、考え方一つで、暮らしは好転していきますよ。

さて、今日から長いGWが始まりますね。カレンダーやスケジュールはいかがですか?(すでに5月の準備はできてますか?)うちは、今日と5月2日のダダさんの誕生日以外は白紙ですね。あ、一回だけ夕ご飯を食べにいきます。リクエストの居酒屋さん(最近は、ネット予約できるので楽ですね)。

こうした特別な1週間(年末年始、GW、お盆など)も、時間軸が整っていると、行き当たりばったりにならず、突発的なことも起こらず、楽に過ごせますよ。どうぞ、小さい頃から(わかった頃から)、時間軸支援(カレンダーとスケジュール)を始めてくださいね。

時間軸が身について、それに「お小遣い=予算軸」が加わると、無駄な出費が無くなっていくので、長い休みでも、もっと楽に感じます。本人も自分の予算内で考えてくれるので(脳みそが忙しくなるし)、落ち着きますしね。さ、今年のGWは何があるだろう(笑)

◆◆おめめどうのE-MAIL:info@omemedo.com
おめめどうのTEL&FAX:079ー594ー4667◆◆◆