『幼児の番組』よりも変わって欲しいのは中身でしょ(時々、ショップメルマガ6月20日)

★こんにちは、ハルヤンネです★

今週は、木曜日の初心者さん向け筆談コミュセミナー
日曜日のsyunさん語録を読む

人数の少ないオンラインセミナーがあります。価格も1000円ですし、味のある時間をいかがですか? 

先が短くなってきたので、どうしても、知らない人は知っていたほうがいいと思ってしまいますね。手立ても何もしてなくて「困った困った」満載のSNSに「いいね」がいっぱい。それは共感なのか?嘲笑なのか?私からすると「え〜今更」って感じです。

さて、名古屋で残ったQ&A。<12歳小6男子 支援学校 知的障害を伴った自閉症 視覚的な手立てをしています。一人っ子です。小さい頃からずっと「おかあさんといっしょ」などのEテレの子供番組が大好き。番組表をチェックして「日曜日@@だね」と嬉しそうに言ってきます。こちらからあてがうことはやめました(おめめどうを知ってから)。お小遣いを使うところや余暇の充実を考えると、DVDを借りる等に挑戦したいのですが、幼児番組を借りるを思うと進められずにいます。実際、お年玉を持って本屋に行ったときは、「いないいないばあ」の本を選んでいました。否定したくないし、どうしたらいいかわからないです。>

ダダさんも「おかあさんといっしょ」見てますよ。見てるっていうか、時計代わりなんでしょうね。Eテレは優れた番組も多いし、大晦日の年越し番組も楽しみにしています。見ているのを否定したことはないですね。

その年齢あれば、お小遣いを始めてお菓子や飲み物を自分で買うようにしていかれたらいいです。本が欲しいとなると「幼児番組のものを買う」であっても、それでいいと思います(自分で買うことで気づきもありますよ)。ただ、まだ年齢が小学校ですので、親御さんからのプレゼントとして、ご興味のありそうなことでの「図鑑」とか「雑誌」とかに囲まれるようにされたらどうかとは思います。他の世界をご存知ないんですよね。

実際年齢相応のものに囲まれると振る舞いの年齢も上がっていくのです。それで、いつも親御さんにはアップルミュージックなどのサブスクを取って、日頃から「流行り曲」を部屋でかけるようにしたらいいですよと話しています。一人っ子の場合、同年齢の子供が何を聞いているのかをご存知ないからです。また日常品や衣類にはキャラクター物をやめて、若者が好みそうなものを揃えるようにします(ハンカチ一つそうしていく)。

逆に言えば、息子さんが「幼児番組のものしか興味ない」のは、その年齢の扱いを受けているってことでもあるのです。なので「家」ばかりでなく、「学校」での様子も聞いて「小6」の対応をしていくこと。イメージできなければ、「親御さん自身の小6」の頃を思い出して、「親からこうされたら嫌だった」「こんなことは嬉しかった」ということを、意識してお子さんに接してください。年齢相応の対応をしていくと、行動が違ってきますよ。『幼児の番組』よりも変わって欲しいのは中身でしょ。

◆◆おめめどうのE-MAIL:info@omemedo.com
おめめどうのTEL&FAX:079ー594ー4667◆◆