年々、メンターが増えていきます(時々、ショップメルマガ2023年4月4日)

★こんにちは、ハルヤンネです!★

10日のインターバルを終え、明日から「第77期ハルネット」がスタートします。「ハルネット」とは、相談支援メーリングリスト。たくさんの方が匿名でご自分の相談をされます、その相談の全てに私、時折syunさんがお返事をします(現在は、kingさんとかわけんさんがお返事くださってます)。だいたい遅くとも1週間以内。期日を書いていただくと、それまでにお返事するので、お待たせすることがありません。

その相談と回答は、参加されている全メンバーにも配信されるので、「マンツーマンで個人相談」だけをするより、他の方のお悩みたくさんの情報がやってきます。その中には、自分で言葉にできなかったような「わが家とそっくり相談」もあり、その中からヒントを拾うことができます。また、先をゆくご家族の相談からは、これからやってくることを学ぶことができます。「個別相談」をお望みの場合(ひと月3000円アップ)でも、「ハルネットに入る」が条件です。

ハルネットには、学齢期の親御さんがご自身のお子さん(ご家族)の相談ができる「ハルネット」と、社会的な話題が多い成人のご家族やシェアの会のリーダーの代理相談や事業所や学校で働く支援者・教員が相談できる「メンター」という二つのコースがあり、「メンター」は、「ハルネット」の相談も読むことができます。なので毎回「ハルネット」は総勢100名を超える大所帯です。

前回から「メンター」の参加者の数が、「ハルネット」を上回るようになりました。それは、幼児期や学童期には、学校以外の預け先もあり、家で手立てをする人が減ったこともあります。しかし、成人後はそういうところ(預け先)はないので、日中活動に出かける以外は家が中心。となれば、家での快適な過ごし方が、非常に大きな比重を持つことになります。「家庭」で不適応があっても「施設・GHの入所先」の目処がすんなり立つことがなく、その上「人手不足」は年々深刻になってきています。

小さい頃から「手立て」をされているのであればなんとかなるのですが、そうでなければ「カレンダーやスケジュール」「視覚的コミュニケーション」「自己決定」「余暇活動」「カームダウン」などが身に付いていないことも多く、特に思春期以降は「行動障害」でお困りになることもあります。

それで、年々「メンター」が増えていくわけですが、でも、私は「ハルネット」が増えてほしいのです。だって、小さい頃から家庭での手立てをしていかれて、それを周囲にもしてもらうこと(逆のルートでもいいです)が、将来のご本人・ご家族の生活を楽にしていくのがわかっているからです。

どうぞ勇気を持ってチャレンジ♪
19年も継続してある「老舗相談支援メーリングリスト・ハルネット」へようこそ♪
https://omemedo.ocnk.net/product-list/30

◆◆◆おめめどうのE-MAIL:info@omemedo.com
おめめどうのFAX:0795944667◆◆◆