見出し画像

【ポケモン】ピカチュウのクリスタルパズルを組み立てろ!

ピカチュウのクリスタルパズルを買った。
たまたま店舗で見かけたので衝動買いに等しい。購入動機は、元々クリスタルパズルをやってみたかった興味があったのと、「これテラスタルみたいじゃん」とネタになりそうだったのと、ソフマップのポイント期限がそろそろ切れそうだったからである。だって3000円分溜まったままだから。

Amazonによると発売日は2013/11/17。XYが出たばかりの頃だ。もう9年前なんだなあ。この9年先にテラスタルっぽいピカチュウが出るとか先見の明があったんだなあ。いちおうクリスタルパズルは結構種類が豊富なのでテラスタルとは全然関係ないのだが。

このピカチュウは29ピース。クリスタルパズルは今回初めてなので多いのか少ないのか全然分からないが、付属された商品ラインナップによれば一番多いヤツだと約100ピースらしい。なので、このピカチュウは比較的少ないほうで子供でも簡単に作れるものだろうと思う。大体30分くらいでできそうかな。はーいよーいスタート。

取説を読むと、え~っと、これピース組み立てる順番あるの!?別にピースの裏面に番号が小さく印字されているわけじゃないし、まさにこの黄色のピースの中から特定のものを探すことになる。ここから大変だった。100ピースだと類似されたものもありそうでもっと大変なんだろうな。

ピース5まで組立済

ピースが見つかったのはいいけど一体どうやって組み合わせればいいんだ…?と少々悩んだが、適当にがっちゃごっちゃといじってみたらぱっちりピースがはまった。ほんと適当にやってたらこんなふうにはまっちゃったので「えっこれでいいの!?」という残尿感はあるが、まあいい。

ピース10まで組立済

両耳と右手を取り付けた。この時点だとピースはまだ不安定なので手のひらの上ででやると崩れやすい。なので一度裏返してテーブルの上で組み立てるとやりやすい。

ピース15まで組立済

両手取付完了。段々視覚的にピカチュウらしくなってきた。

ピース20まで組立済

両脚も取り付ける。ピースが数段重なることでどんどん見た目も濃くなっていく。

ピース25まで組立済

背中の穴にセンターポールを取り付ける。これでバラバラになる不安はなさそうだ。そして終盤は顔と尻尾をくっつけて…

完成

おっしゃあ完成!!ここでタイムストップ!

記録は16分24秒。
30分くらいかかると思っていたのだが、案外早かった。途中経過を撮影したりパーツの選択に悩んでいたりだったので、あと数分はタイムを縮められると思う。とりあえず初プレイはこうでしたよって参考としてとどめておく。

付属のシールを貼る。めっちゃかわいい~~~~~~~~~~~~~!!目の光の角度がちょっと曲がってしまったけども、まあこれで妥協しよう!

うん、良いなこれ…!
今回衝動買いだったが、かなり気に入った。ピカチュウなのでかわいいし、オシャレなインテリアとしても優れているし、なにより組み立てるのがすごく楽しくてクリスタルパズルの沼にハマってしまいそうだ。

というわけでこのトトロもポチってしまった。

かわい~~~~~~~!!
なおこちらは65ピースで、55分で完成。ただ一度がしゃーんとパズルが崩れちゃったり、なかなかピースが見つからなかったりしたので、10~15分くらいは短縮できるかもしれない。なおこちらにはピースにパーツ番号が刻印されてあった。えらく多いピースを探すための救済措置として助かった。

クリスタルパズルマジオススメです。作ってるときも楽しいし、完成して飾って眺めるのも楽しい。もっと種類増えてほしいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?