見出し画像

春休み突入

先週の金曜日で、息子の幼稚園年中時代が終わった。土日をはさんで、今日から本格的に春休み突入だ。なのにまた、、、またしても、朝から不穏な空気が、、、。

なんとなく息子の機嫌が悪い。
朝ごはんも何にも食べないという。
一緒に塗り絵をするという。
少し付き合って、私は朝ごはんを食べようとする。嫌がるけど、息子は隣で塗り絵したら?という提案は受け入れる。
やっぱりなんか食べたいという。
「食パンはイヤ。」「ベーグルがよかった。」
おにぎりにする?と聞くと「うん」と言うので準備する。100均で売ってるフリフリして丸こいミニおにぎり作れるやつでフリフリし出すと、「そのおにぎりイヤーーーーー!!」
あぁ、始まった。また始まってしまった。
おにぎりひとつでもこだわりが多い。
にぎり方、ゆかりかごま塩か、のりを巻くか巻かないか、ラップに包むか包まないか。いつも一緒ならわかりやすいのに、日によって違う。いちいち聞くのも面倒で、こっちも朝はだいたいこのパターン、お弁当はこう、夜ご飯はこうってのがあるから、それで作るとやっぱり機嫌が悪い時は引っかかる。スイッチオン!こっちもつられてスイッチオン!

でもこの間くらいから、こっちも巻き込まれないこと!を意識するとちょっと客観的な自分もいて。とりあえず、もう爆発させちゃおう。私は私でどんな感情がくっついてるか、点検する。体調でも悪いんかなと心配してる。最近やたらと手を洗う息子にも心配が乗っかってる。春休みになって家で安心して過ごせるかなと思ってたのに、機嫌が悪かったり手洗い頻繁だったりなんか家の環境が悪いんかな。やっぱり私が悪影響与えてるのかな。そんな私の感情が渦巻いてる。私も漠然とした不安感じてたりするくらいだから、子どもだってそういうことあるのかも。私が安心していられるように。心地いいことしていこう。

おもむろに、キッチンのシンクやガスまわりのそうじを始める。無になろう。
息子も「涙落ちて欲しくないのに落ちてくるー!」とか言いながら大泣きして、しばらくしたら泣き止んで、私の作ったおにぎりをまたぐちゃぐちゃに戻して、自分でのりちぎって食べ始める。でもなんだかすっきりしてる。お互いに。やっぱり、くすぶってる感情は一回思いっきり出したらすっきりするんだな。

たぶん、またこの休みの生活にも慣れてきたら落ち着くだろう。コロナで急に休園になった時も、最初の3日間くらいが一番しんどかった。だんだん慣れる。楽しい春休みになりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?