Haruto

U Tokyo 2nd grade 42 Tokyo engineering begi…

Haruto

U Tokyo 2nd grade 42 Tokyo engineering beginner

最近の記事

NFT所有者をToken IDごとに取得する

この記事では、NFTのIDごとに所有者に特典を配布したい等の目的で、 「ID: 所有アドレス」 のリストを取得する方法を2パターン、解説していきます。 もし、もっと良い方法があるよ!という方がいらっしゃればぜひ、ご教示いただけますと非常にありがたいです! では、早速説明していこうと思います。 パターン1:node.jsのプロジェクトから取得今回は、簡単に扱っていただくため、以下のGitリポジトリからTypeScriptのプログラムをcloneしていただき、動かしていきます。

    • Astar Networkでの送金を完全に理解する

      (※この記事は完全に送金ミスを防ぐことができることを保証するものではありません。あくまでも、送金時には少額の送金で成功するかを確認の上、実行してください。) みなさんは仮想通貨の送金をしたことはありますか? この記事を読んでくださっているあなたはもしかしたらbitbankやMetaMaskで取引(送金)をしたことがあるかもしれませんね。 早速ですが、この記事を書こうと思った動機を少しお話ししようと思います。始まりはbitbankのアカウントにASTRを送金してみようと思っ

      • 【DApp開発入門】MetaMaskを操作する

        みなさんこんにちは!DApp開発入門と題してDApp開発の基礎中の基礎を理解していく記事を書いています! 前回は、Web3.jsを使って実際にブロックチェーンをやりとり (情報の取得)をしてみました。 前回の記事を読んでいただけると、「情報の取得」は容易にできるようになります。しかし、アプリケーションを構築する上で、もう一つ必要なことがあります。 それは、「情報の変更」です。 トークンの残高を知るには「情報の取得」でいいですが、トークンを人に渡したければ、自分の残高を減ら

        • 【DApp開発入門】Web3.jsの使い方

          みなさんこんにちは! 本日はDApp開発の最大の要素の一つになるDAppのフロントエンド開発について書いていこうと思います。 DApp開発というとみなさん、スマートコントラクトに注目してしまい、solidityの勉強をしないと!となってしまいがちではないでしょうか? しかし、実際にはブロックチェーン上のコントラクトとやり取りをするためにはフロントエンドからの接続が必須になります。 そこで今回は、まず入門講座という形でWeb3.jsの基本的な使い方について書いていこうと思い

        NFT所有者をToken IDごとに取得する

          【Astar】デプロイ済みのコントラクトを探す

          みなさん、ブロックチェーン上にデプロイしたコントラクトってどうやって見ればいいの?と思ったことはありませんか? Ethereum上のEtherscanは有名なのでご存知の方も多いかもしれません。 しかし、EtherscanはEthereum上のExplorerなので、AstarやPolygon、そのテストネットなどの情報が欲しいという場合は使えません。 そこで本日は、Astarやそのテストネット等で使用可能なExplorer、Subscanをご紹介したいと思います! Su

          【Astar】デプロイ済みのコントラクトを探す