小説「私の声」

私の声

 PCをシャットダウンしてしまうと自然に肩の力が抜けた。誰にも気づかれないように小さく溜息を吐き、足元のカバンを持って立ち上がる。
 今日は金曜日。とくに立て込んでいる仕事がないのは私だけではないようで、定時を少し過ぎたオフィスはなんとなく空気が軽いように思えた。
 皆に聞こえるか聞こえないかぎりぎりの音量で退社の挨拶をして入り口に向かう。ドア横のパネルに社員証をかざそうとしたのだが、それより早く誰かの手が横からセキュリティロックを解除した。
 「お疲れ、穂高さん。今帰り?」
 偶然ですと言わんばかりの無害な表情で話しかけてきたのは同僚の藤村だ。彼はニコリと笑って紳士的な動作で扉を開けてくれた。
 「ありがとう、藤村君。今日は残業もなかったからね、久しぶりに定時帰り」
 お礼を言って扉を潜り、エレベータホールまでの廊下を並んで歩く。私よりも20センチほど身長の高い藤村は、いつものように少し視線を落として話を続けてきた。
 「もしよかったらこれから飲みにでも行かない?この間いい店見つけたんだよね。前にワイン好きって言ってたじゃん。すごいいろんな種類があるんだよ」
 私は内心の感情を表に出さないように気をつけながらできるだけ申し訳なさそうな表情を浮かべた。
 「ごめん、ちょっと今日は先約があって。せっかく誘ってくれたのに申し訳ないけど」
 「えー、マジか残念」
 あからさまに残念そうな顔をされると罪悪感を刺激されるが、別に嘘を吐いているわけではない。約束があるのは本当だ。
 「穂高さん、前も金曜日ダメだったよね。もしかして彼氏?」
 「そんなんじゃないよ。高校の時の同級生と会うの」
 「へえ、同級生か。今でも仲いいんだ」
 真実を話すわけにもいかず曖昧に受け流すと、藤村は残念そうに引き下がってくれた。
 高身長で顔もなかなか。仕事はできるし爽やかで社交的。年上からも年下からも人気が高い彼が私にアプローチしていることは部署内で暗黙の了解のようになっていた。なぜ能力も容姿も人並のこの子なのかと訝しげな視線を向けられることには慣れてきたけれど、こんな風に距離を詰められるとどうしていいのかわからない。
 藤村が嫌いなわけではない。でも私にはどうしたって気持ちに応えることはできそうもなかった。


 待ち人、成瀬薫がやってきたのは、飲み終えたグラスが三つ重なった頃だった。
 「ごめん、瑞樹。遅くなった」
 「ほんとに遅い。先に始めちゃった」
 金曜日の居酒屋はそれなりに賑わっているが、個室になっているためかそれほど気にはならなかった。走ってきたのかやや息を乱している薫はスーツのジャケットをハンガーにかけ、習慣のように生ビールと枝豆を注文した。
 「そろそろ帰ろうかと思ってた」
 「悪かったって、仕事が終わらなくて」
 テーブルに並ぶグラスと皿を見て、薫は申し訳なさそうな顔をした。「お済みのものをお下げしましょうか」と言ってくれた店員の行為を断ったのは彼に対する嫌がらせなのだが気づいているのだろうか。
 「仕事忙しいの?」
 「うん、まあそれなりにな」
 忙しいのにわざわざ恋人でもない自分と会う理由はよく分かっている。いくら待たせても、必ず待っている女だと思われていることも。
 都合の良い女扱いされていることへの怒りはない。それは私も同じなのだから。
 しばらくはなんてことない話をしながら酒と食事を味わった。日本酒はあるけれどワインを置いていないこの店は趣味ではなかったが別に酔えればいいと思った。今日はそういう夜だった。

 「なあ、そろそろだよな」
 ビールの後の日本酒を傾けながら、呟くように薫が言った。先程まで饒舌だったのが嘘のように静かな声だった。
 頷く代わりに薫の側にある徳利を引き寄せ、空のグラスに注いだ。文句を言われる前に勢いよく傾けたグラスの中の液体が喉を焼いて落ちていく。美味しくはないけれどそれでいいのだ。
 わざわざ確認するまでもない。数日もすれば私たちにとって誰より大切な人の命日がやってくる。決して代えの効かない唯一を、永遠に失ってしまった日が。


 私が九条夏樹と出会ったのは、高校に入学してすぐの頃。体験入部に訪れた美術部に夏樹はいた。
 ひょろりと背が高く、日本人らしくない色素の薄い琥珀の瞳。瑞樹を見つけた彼は嬉しそうにニコリと微笑んだ。
 「あ、1年の人でしょ。美術部って実は人少ないんだよねー。1年なんて俺と後一人しかいないんだよ。入部届、すぐ部長にもらってくるから」
 何かしらの部活には所属したいけれどとくに興味を持てるものもなく、ただなんとなく体験入部に来ただけなのに、つい言いそびれてしまった。結局タイミングを逃し、喜んでくれているらしい同級生をがっかりさせるのも忍びなく、気づけば入部届に名前を書いてしまっていた。
 「俺は九条夏樹。えーっと」
 「C組の穂高瑞樹、よろしく」
 「C組なら薫と一緒か。おーい薫、入部希望者が来てくれたぞ」
 薫と出会ったのもこの時だ。入学して2週間も経てばクラスの中での立ち位置も自ずと決まってくるが、薫はとくにどの集団にも属していない男子だった。別に爪弾きにされているわけでも孤立しているわけでもなく、ただどこにも属していない。誰かと特別親しいこともなければ特別に不仲な相手もいない。だからと言って存在感がないというのとも違う、つまり少し変わったクラスメートだった。
 「あんた見たことあるな」
 「穂高です、クラスメートの」
 「ああ、そ。まあよろしく」

 愛想の悪い薫に多少の不快感を感じていたけれど、大人になって思えばただ嫉妬していたのかもしれなかった。
 私は何でも無難に終わらせたいタイプの人間だ。必要以上に目立たず、誰かと争ったり自己主張するのは苦手なのだ。抗わず逆らわず、フワフワと漂うクラゲみたいに生きることが体の芯まで染み付いてそれ以外が分からない。どこかの集団に属していないと不安だし、皆と違うと思われることが怖い。そんな風に生きているから親友と呼べる存在はいないし、度々友人から都合の良い存在として扱われても笑って許すしかないのだ。
 だから薫が羨ましかった。人の顔色を窺ったり自分を押し殺さずに生きていることが羨ましくて、それでも皆に認められていることが妬ましかった。誰かの求める自分自身を演じずとも注目されているように見える薫は、当時の私に取ってそこにいるだけでコンプレックスを刺激する存在だった。反発を感じるのは必然だろう。
 だから美術部なんてすぐにでもやめようと思ったけれど、それさえも私の臆病な性格が邪魔をする。友達やクラスメートにどういう視線で見られるのかを想像してしまうと、結局大人しく美術室に向かう以外の選択肢は選べないのだった。
 薫とは険悪な雰囲気になることが多かったが、夏樹と過ごす時間は楽しかった。彼はいつも穏やかで、クラスの男子たちとは全然違っていた。そこまで口数が多くないものの、読書家のようで面白いことをたくさん知っていた。夏樹がいれば薫とだって穏やかに話すことができるくらい、彼は不思議な魅力の持ち主だった。
 私たち3人は一緒に過ごすことが多くなり、11月の文化祭が終わる頃には互いを名前で呼ぶまでになっていた。薫のことも、友人として大切にしたいと思うようになった。周囲からは不思議な目で見られたけれど、二人といればそれほど気にならなかった。
 私が夏樹をいつから好きだったかはよく覚えていない。男子にしては華奢な体格とか、少し色素の薄い髪と瞳とか、キャンバスに向かう真剣な横顔とか、惹かれる理由はいくらでも思いつくがどれも本当ではない気がした。夏樹は大人な雰囲気と端正な容姿で女子からの人気が高いのでライバルが多いだろうことは分かっていたし、妙なやっかみを受けたくなかったから気持ちを伝えるつもりはなかったけれど。
 そして、私しか知らない一つの事実。薫は夏樹のことを恋愛対象として見ていた。私だから、夏樹を好きな私だからその目の意味に気がついた。男同士なのにとか、そういう言葉はいくらでも浮かんできたけれど、夏樹に惹かれる気持ち自体は痛いほど分かってしまう。
 ある日の放課後、たまたま二人きりになったタイミングで私は薫に切り出した。人生であんなに緊張したことは他にはないと思う。
 夏樹のことが好きなのかと尋ねると、薫はこちらに視線さえ向けずに「ああ」とだけ返してきた。あまりに驚いてもう一度聞き返すと、今度は不機嫌そうな表情が向けられた。
 「好きだけど。お前もそうだろ」
 一瞬で顔に血が集まるのを感じた。私の気持ちを言い当てられた羞恥心ではない。まるで明日の天気でも口にするような気軽さで、表情は不機嫌に眉間に皺を寄せたままで、何の飾りもなく思いを口にできる真っ直ぐさに嫉妬した。叶わないかもしれない絶望とか、今の関係が壊れてしまうかもしれない恐怖とか、薫の表情からは何も読み取れなくて。恐れにも似た嫉妬が湧き上がり、私はただ口をパクパクと動かした。
 「別にだからどうしようとかはないけど。俺、男だし」
 グラグラと荒れ狂っていた感情が波が引くように収まり、今更ながらに薫の特殊性を意識した。同性を好きになる人もいるらしいと知識として知ってはいたけれど、実際に出会った時にどうするべきかなんて分からない。
 私は迷った。いつもなら踏み込まない。相手の柔らかい場所はうまく避けて付き合うからこそ良好な関係が築けるのだと信じていたから。
 でも相手は薫だし、最初に話を振ったのは私だ。ずっと妙な感情を抱えたまま付き合っていたくもない。
 「あの、薫は男の人が好きなの……?」
 私の声はいつもに増して頼りなくて、静かな教室でも薫が聞き取るのは難しかっただろう。容易には踏み込んではいけない場所に入ろうとしている自覚があったからまともに顔も上げられなかった。
 それでも薫はちゃんと聞き取って、少し考えた後に答えてくれた。真っ直ぐな、彼らしい言葉だった。
 「好きになったやつは夏樹が初めてだからわかんねえけど。でも俺は男でも女でも夏樹が好きだ」
 こんな風に愛したいと思った。囚われてばかりの私だけど、好きな人と向き合う時は何の誤魔化しも取り繕いもせず、ただありのままに伝えたいと思った。薫がそう思わせてくれた。

 結局私も薫も気持ちを伝えることはなく、3人で過ごす穏やかな時間は高校3年の秋まで続いた。3年は夏休み前には部活を引退する決まりなので美術室で顔を合わせることはなくなったけれど、その代わりに図書館で受験勉強をした。私たちは比較的成績も良かったし、受験予定の大学もさほど難関というわけでもなかったので、勉強は一緒に過ごす口実みたいなものだった。
 ある日、大学に入ったら何をしたいかという話題になった。夏樹は絵を描きたいと言い、薫は面白い人と出会いたいと話していた。
 「瑞樹は?やりたいこととかないの?」
 私は正直あまり思いつかなかった。何かをしたいから大学に入るというより、予定調和的な道を進んでいる気持ちだった。皆が大学に行くから、理由はそれくらいだった。
 それなのに、気がついたら口が勝手に動いていた。
 「友達、作りたいな」
 薫はあからさまに意味不明だという顔になったし、夏樹も首を傾げた。その仕草が綺麗だななんて、出会って何度目になるか分からないことを考えた。
 「何だよそれ、小学生かよ」
 薫の言う通り過ぎてぐうの音も出ない。友達100人できるかなとか、そんな感じ。
 あまりにもスルリと口から出てしまったから、私自身何でそんなことを口走ったのかよく分からなくて夏樹のマネをするように首を傾げた。呆れ混じりの薫の溜息は聞かなかったことにした。
 「友達って、今の友達とは違うってこと?」
 「どうかな。でもそういうことになるのかも」
 結局話はそこで終わってしまい、会話の内容もいつものくだらない雑談と同じようにすぐに忘れた。学生時代なんて毎日が綱渡りのようなもので、外面を取り繕いながら己の内面に目を向けられるほど器用でなかった私には、得体の知れない感情を心に住まわせ続ける余裕はなかった。

 夏樹が死んでしまったのはそれからすぐのことだった。11月も下旬、年末やらクリスマスの予定を立てないとなんて話していた頃だった。
 学校帰りに居眠り運転の車に轢かれたのだ。本当に、呆気なく、夏樹は失われてしまった。
 雪など降ったことのない町なのに、その年の冬は大雪だった。薫と二人、黙っていくつもいくつも雪だるまを作って歩道の端に並べたことを嫌に鮮明に覚えている。


 会計を済ませて居酒屋を出ると時刻は9時半を回っていた。夜はもうこんなに寒いのかと、両手を擦り合わせる。
 窮屈そうにひしめく店々はどこも満席に近く、出入りのために開かれた扉からは笑い声とムッとするような濃厚な匂いがした。酒と食べ物と、多くの人が集まる匂い。こういう雑然とした場所は苦手なのに、なんだか今は安心できた。
 駅に続く大通りに向かいかけた時、薫に手首を掴まれた。顔だけで振り向くと、こちらを見つめる視線とぶつかった。
 知っている。この目の意味を、私はよく知っている。決して強引ではないのに、雪に閉じ込められたみたいな瞳を見てしまうと薫の手を振り払うことはできなかった。
 私が一歩だけ近づくと、それを了承と受け取った薫が歩き出す。そういえば店を出てから一言も話していないと今更ながらに思った。

 結局私たちは目的の場所まで無言で歩いた。いつもより少しだけゆっくりと歩く優しさに、自分達が重ねてしまった時間を実感する。
 到着したのはどこにでもあるビジネスホテルだった。薫は今まで一度もラブホテルに入ったことはない。一応気を遣ってくれているのだろうか。
 部屋に入り、それぞれシャワーを浴びる。ビジネス用のカバンに詰められたお泊まりセットに自重の笑みがもれた。どうしてこうなってしまったんだろう。
 いや、こうなる理由はいくらでもあった。私たちは同じように初恋を失い、失った事実を受け止められずにいる。寒くて、寂しくて、辿り着いた結果がこれだ。互いの中に夏樹と過ごした日々を見ることで一時の安らぎを得ている。簡潔にいえば傷を舐め合っている。
 不毛だと思う。こうして寄り添って眠っても、次の朝にはまた現実に叩き落とされる。身勝手で、ふしだらで、誰も救われない不毛な時間。
 薫は夏樹が好きで、私も夏樹が好き。それなのにこうして大切なものを互いに明け渡している。夏樹ならきっとこんなことは許さないのに。
 『それはダメだ、瑞樹。もっと自分のことを大事にしてほしい』
 夏樹がいなくなってから、私には時々彼の声が聴こえる。もちろん本当に聴こえているわけではなく、私自身の内側の声が夏樹の声として聴こえることがあるのだ。
 私が迷う時、導くように聴こえるのはいつも夏樹の声だ。私は夏樹にこうやって導いて欲しかったのだろうか。だとすると私が初恋だと信じていたものは何だったのだろう。
 その夜の私たちは、冬の訪れを恐れるように抱き合って眠った。甘くも激しくもなく、ただ互いの中に求めるものを探すように手を伸ばし合った。
 幸福かと聞かれると難しい。夜の終わりには罪悪感と空虚な感情だけが残って、やっぱり埋め合わせることなんてできないと思い知らされる。
 でも、無駄じゃない。私は、私たちは、こうやって寄り添わないと簡単に冬に飲み込まれてしまうから。

 朝目覚めると、薫はすでに起きていた。シャワーでも浴びたのか髪が僅かに湿っている。
 「おはよ」
 「おはよう」
 一人眠り続けていたことが恥ずかしくてついぶっきらぼうになる私に薫は憎たらしいほどいつも通りだ。冷蔵庫を開け、こちらも見ずにミネラルウォーターを差し出してくる。勢いよく流し込むと暖かい夜の名残まで流れてしまいそうで、できるだけゆっくり飲み込んだ。
 「なあ」
 身支度のためにバスルームに向かう私を落ち着いた声が追ってきた。振り向くと、椅子に座った薫が見上げていた。
 「付き合わないか、俺たち」
 一瞬何を言われたのか分からなかった。薫の顔をしっかり5秒は眺め、まだ寝ぼけているのかと自分を疑った。それでも状況が変わらないので、私はついに薫の言葉を咀嚼しなければならなくなった。
 付き合う。私と薫が恋人同士になるってこと。当たり前みたいに一緒にいて、手を繋いでキスをして、そういう関係になるってこと。
 悪くないかもしれない。恋人がいれば会社の同僚や両親によけいな詮索をされずに済むし、薫なら夏樹との過去を共有できる。隠したり忘れたふりをせず、いつまでだって夏樹を好きでいられる。
 「薫は男の人が好きなんじゃないの?」
 「俺が好きなのは夏樹だ」
 夏樹以外は誰でも同じだと言っているように聴こえた。事実そうなのだろう。
 薫といるのはきっと楽だ。薫だってそう思ったから私を選んだ。
 でも、それでいいのだろうか。私はまた流されて、大切なものを簡単に明け渡そうとしているのではないだろうか。本当にそれで幸せになれるだろうか。
 『ダメだよ、それは。そんな風に捨てたらダメだよ』
 「……!!」
 私が迷う時、聴こえる声はいつだって夏樹の声だったのに。なぜか今は自分の声がする。ちょっと頼りなくて、でもちゃんと決めている私の声が聴こえる。
 言葉を探すのに少し時間がかかった。傷つかないためにではなく傷つけないために。
 「薫のことは好きだし、今までのことを後悔してるわけじゃない」
 でも、でもね。もう終わりにしようと思うんだ。
 「薫とは付き合えない。こういうことするのももう終わりにしたいの」
 薫は多分私以上に長い間黙っていた。沈黙はただ恐ろしいと思っていたのに、今はいくらでも待てる気がした。
 「忘れられるのかよ、一人で」
 薫にしては随分と濁った声だった。それだけでせっかくの決意が揺らぎそうになるのを、ゆっくりと息を吸うことでどうにか踏みとどまる。私だっていっぱいいっぱいなのだ。
 「忘れられない。多分すごくしんどいと思う。でももう決めた」
 薫は何も言わずに背を向けてしまったから、その表情は見えない。見えなくてよかったと思ってしまった。

 その後薫とはほとんど会話もなく別れてしまった。何か言いたくてもかけるべき言葉が見つからなかった。
 それでも別れ際、夏樹のお墓参りに行こうと声をかけた。今まで一度も訪れることのなかった夏樹の眠る場所。薫は何も言わなかったが、小さく頷いてくれた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?