見出し画像

余談ですが、LEGOブロックの無限の可能性を深めてみたい#1【レゴで作る石灯篭】

こんにちは。
行き詰ったときは、LEGOで何か作ってみたくなります。
最近は、時間があれば、プログラミングの勉強のために、Androidアプリ作成を頑張っています。が、ちょっとわかなないことにぶつかって行き詰ってしまっています。どこまで、苦しんで勉強するか。仕事ではないので必ず達成しなければならないものではないんですが、
そんな時は、子供たちが最近めっきり遊ばなくなったLEGOを借りて何かを作り上げて気分を落ち着かせてみたいと思います。

レゴで石灯篭を作成しました
使っているパーツです。
自分への備忘録としても
小型のLEDライトを仕込めば、灯篭として光らせることができます。
ソロキャンプで使ってもなんか楽しそうです。
今度キャンプに持って行ってみようと思っています。

アイデアを形にするということは、些細なものでも、いくつになってもとても楽しいです。
よかったら、作ってみてください。

他にも生活に役立つものが作れたりもします。
スマホスタンドを簡単に作ってみます。

スマホスタンドも作ってみました。
縦置きも、ブロックの位置でちょっとだけ角度調整もできます
持ち運びもしやすいです。
道具は単純な構造が一番!メンテナンスフリーで長持ちします。
ペンスタンドにも変形できます。
パーツです
お好きな色のパーツにすると楽しくなりませんか?
僕の色のセンスはちょっとイマイチかもしれませんが

「今いる場所で咲きなさい。」
「人生は、手中にあるLEGOブロックのみで勝負してみなさい。」
そんなことを誰かが、どこかで、言っていたように思います。
もっと良い場所を望むよりも、もっと優れたブロックを望むことよりも、
そこで、いま既にそこにあるもので花を咲かせることが重要だという意味でしょうか。
発想を続けるための精神論と可能性を深めるための方法論を持っていたいと思います。
行き詰ったときは何か作ってみることが良いと信じています。

今回、初めてCanvaで見出し画像を作ってみました。
いろんなイラストなどが作れるようで、またやってみたい思います。

懲りずに、LEGOでも何か作っていきたいと思います。
よかったら、また、お願いします。

もしよろしければ、私にコーヒー一杯分をお恵みいただけましたら、この上ない幸せです。今後も皆様の100円ライター(便利なもの)となれますよう頑張ります。