マッチング拠出が最もお得?(企業型確定拠出年金)

こんにちは。

以前iDeCoに躊躇していましたサラリーマン投資初心者🔰です。今回はよりお得な企業型確定拠出年金のマッチング拠出について考えてみたいと思います。

1.企業型確定拠出年金とは

企業型確定拠出年金とは、企業が掛金を毎月積み立てし、従業員が自ら年金資産の運用を行う制度、とのことです。
退職金の一部を毎月拠出してもらい、従業員が運用する制度ですね。
条件として個人型確定拠出年金と同様に60歳までは引き出せません。
私も加入しております。

2.マッチング拠出とは

マッチング拠出」とは、企業型確定拠出年金に加入している従業員が自身の給与から掛金を上乗せして拠出できる制度です。この上乗せは非課税になります。

3.マッチング拠出の凄さ

調べてみるとマッチング拠出はかなり凄いと思います。唐突に具体性がなく申し訳ありません。
以下の凄さがあります。

・iDeCoと同じ節税効果
・申し込み手数料会社持ち
・月次投資(ドルコスト平均)なので長期に向いてる

同じ確定拠出年金なので、もちろんiDeCoと被っていることは多々あります。
この中で特筆すべきは、手数料会社持ち、です。塵も積もればなんとやら。
つまり、

自身の経費なしで積立てと節税ができる!

と思っていいと思います。

4.わたしもマッチング拠出します!

iDeCoに二の足を踏んでいた私ですが、節税、コストの観点で完全に優位なのですぐにでもめいいっぱいマッチング拠出したいと思います。

ただし、ちゃんと未来の支出の支障を来さないか確認した上で、がよいと思います。私はマッチング拠出で将来の支出に影響しないことは認しました。(他を削ってやりくりしました、汗。)

みなさんも勤めていればその会社の制度(企業型確定拠出年金など)に興味をもって節税などを検討してみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうごさいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?