見出し画像

毎日1つずつプログラミングを身につけたら、果てしない作業が少しずつ楽になってきました。

ここ最近は毎日プログラミングを実践しながら学んでいます。
プログラミングスクールなどに通って2カ月間集中して取り組んだ方が技術は身に付くでしょうが、今抱えている仕事を放置することもできません。

そこで、今の仕事に役立てることができそうな内容を、その都度逆引きで調べて身に付けていっています。

頭の中に「こういうことができたらいいな」と思いついたことを調べて身に付けています。

すると、それを達成した後に初めて「あ、こういうこともできるんじゃないか?」と気がつくことが多いです。
その結果1週間必死に取り組んできたことが、たった1時間で解決できる方法を見つけてしまったりします。

その時は非常に悔しい思いをしますが、全体を見渡すことができない状態でかいた汗は、次に生かされると思います。


ほんとにプログラミングはキリがなくて、学べば学ぶほど「新しい技術」が見えるようになってきます。
そのため毎日気がつくと深夜になっている状態です。

一応午前5時までに切り上げるようにはしていますが、翌日も午前9時から仕事が始まるので、そろそろ身体に深刻なダメージが来ています。

プログラマーが午後出社が多くて、夜遅くまでひたすらコードを書いているのが、よくわかりました。

深夜で静かな状況の方が、何か集中できるんですよね。


とはいえ健康によろしくないので、うまくコントロールしながら勉強続けていきます。

サポートしてもらえたら嬉しいです!