見出し画像

疲労が蓄積すると、ある日突然襲ってくる


腱鞘炎になりました。

2021年1月19日の早朝から右手首に違和感を覚え、あっという間に肘から先を動かすのが困難になってしまいました。

毎日14時間以上ずっとタイピングをしていたので、疲労が溜まっていたようです。

ただでさえ仕事が山積みなので、困りました。
とりあえずロキソニン湿布を貼って様子を見ています。


私はロジクールのトラックボールを利用しているので、光学式マウスを使っているこれよりはかなり負担が減っているはずです。

これからも仕事を続けていきたいので、何か別の方法で負担を減らしたい。

部屋の掃除をしている最中に、液タブを発掘しました。
ペンを使ったタッチ操作をすれば、マウスより負担が少なくなるかもしれません。
疲労する部分の分散はできそう。


後はやはり、適切な休息を取ること。

室内で効率的にストレッチをするため、ラジオ体操を導入しています。
しかし体のストレッチにしかなっていないので、指や手首を傷めないための準備運動も取り入れることにします。



I have tendonitis.

Early in the morning of January 19, 2021, I began to feel discomfort in my right wrist, and it quickly became difficult for me to move it from the elbow down.

I had been typing for more than 14 hours every day, so I was getting tired.

I had a lot of work to do, so I was in trouble.
For the time being, I'm putting on a Loxonin compress and seeing how it goes.


I'm using a Logitech trackball, which should be much less stressful than the optical mouse I'm using.

I want to continue working, so I need to find some other way to reduce the burden.

While I was cleaning my room, I unearthed a liquid tab.
If I use touch operation with a pen, it may be less burdensome than a mouse.
I think I can distribute the fatiguing parts of my work.


The rest is still about getting proper rest.

In order to stretch effectively indoors, I have introduced radio gymnastics.
However, it is only stretching my body, so I will also incorporate preparatory exercises to avoid damaging my fingers and wrists.

サポートしてもらえたら嬉しいです!