カッテ2エッセイ  2023 4/15


3日ぶりの日勤。


朝は5時半に起きれて少し本を読んだりしたのに、6時過ぎには眠くなり、いやいや頑張るんだ!と思ったけど2度寝。


雨のせいにしときました。


雨が本降りの時は歩きで病院へ向かう。30分くらい。数ヶ月に1度くらいの割合でえげつない雨が降る。


んで今日は歩いて行こうと思ったけど、起きて、小雨になっていたのでまた15分の3度寝をして、じゃあチャリで行こうかと思ったら結構な雨になっていて5分でシャワーを浴び、10分後に家を出る。


雨の音を聞きながらラジオを聴く。大好きなTokyo FMの「スナックラジオ」。


緩さ加減が最高。雨の音とマッチです。


歩いて行けばこうやって好きなラジオや勉強のためのオーディオブックとか聞けるのにとか思うけど、やらない。


根がせっかちだからか、なんか早い乗り物に惹かれる。そして病院へ到着。


同僚の人と入口で会う。「すごい雨ですねー」「ねー。ぐしょぐしょ。」


そして着替えて、病棟へ行き、ロッカーに付箋が。付箋なんか貼ってあるのは嫌な予感しかない。


「あなたの仕事態度はいつもステキです」なんて書いてある訳がない。


案の定、前の夜勤でとった入院さんの電子カルテの漏れが多くて気をつけてくださいっていう内容。そもそもこの入院さんの情報はほとんどなくて、明けで情報をくれることになっていた。


だから電子カルテに書けるものが少なかった。もちろん、それも日勤の人に送った。でも付箋には記録をちゃんと書いてくださいって。


なんとなく気になってその付箋を書いた人が日勤でいたから聞いてみたら、私が書ける情報を書いておらず、抜けが多かったらしい。


夜勤で入院が来たけど、そこで知り得る情報を記録してなかったってことらしい。ごめんなさい。納得。抜けていたのかもしれない。


今度こそ本当に気をつけよう。夜勤でもちゃんと抜けがないか確認しないと。バタバタして忙しかったけどそれは理由にならない。


気になることはちゃんと聴く。大事ですね。


あまり忙しくない日勤だったので残業もなく今日は帰宅。雨の中、濡れながら帰る。


帰りはSpotifyの「ホントのコイズミさん」を聞く。本好きな小泉今日子さんがいろんな人に話を聞く番組。


声とゆったりな感じがいい。今日は「なぜ君は総理大臣になれないのか」「香川1区」を監督した大島新さんにインタビューしたやつ。


私はずーっとこの映画観たくて、観たくて。近くの映画館でやっていた時にいつか行こう、いつか行こうと思っていたけど結局行けずじまいだった。「香川1区」もそう。


やっぱりこれは観るべき映画だったんだと実感。また観たらここに書きますね。


今日は雨で疲れて気づいたら近所の書店へ寄って前から欲しかった又吉直樹さんの「月と散文」と「るるぶ 福岡」と銀だこを買ってた。


寒いのと雨のなのと。スバゲッティにしようかななんて思っていたけど、もう疲れてたこ焼きを買ってしまったよ。


急いで家に帰ったら雨よけのリュックカバーがリュックに付いてない。しかも今日、おろした新しいやつ。むむむむ。


たこ焼き屋にいた時はあったからその帰り道のどこかだな。取り敢えず、温かいうちにたこ焼きを食べないと銀だこを焼いてくれた姉さんと兄さんに失礼だと思い食す。


てりたま味の銀だこ、うまい。マジで。温かい。温かい食べ物は地球を救う。私も救う。


全部食べて、リュックカバーを探す旅に出て、普通に道に落ちていて良かった。


お風呂に入ってもう寝ます。3日ぶりの仕事だからがギンギンに疲れました。まだ21時なのに。小学生か!!


今日の一句
たこ焼きの まんまるフォルム 元気玉 今日一日の 私を救う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?