抹茶ティーラテ飲みに行った日記

飲み物とか飲みながら黄昏れる、をするために最寄りのスタバに行った。そうするとエネルギー回復にいいって今週の占いにあったので。いや占いとか通院のご褒美とかを口実にして抹茶ティーラテを飲みたかったので。

店に入ろうとしたらテラス席の女性に声をかけられた。写真を撮ってほしいとのこと。二つ返事で頷いて渡されたスマホの画面に女性を収めた。
ここのところ家族以外の他人との交流らしい交流がほとんど無かった私にとってはなかなか嬉しく心温まる出来事で、もうそれだけで「来て良かったな」と思えた。

店内に入って店員さんに注文をする。季節限定のフラペチーノも興味があったけど、今日は抹茶ティーラテを飲もうと決めていた。
スタバの抹茶ティーラテは良い。お砂糖の甘い味、抹茶の苦い味と香り、それらを包み込むミルクのまろやかさ。どこか懐かしい味。ある日試しに頼んで飲んでから、ずっと口に含んでいたいくらいこれが好きになった。
その時は抹茶ティーラテのアイスを何もカスタムせずに作ってもらった。何もカスタムせずとも充分美味しくて一口で虜になったけど冷房の効いた店内に氷入りのドリンクはのんびりするにはちょっと寒かったので、今回はノンアイス、エキストラミルク、エキストラパウダーで作ってもらった。やっぱりとても美味しい。体が冷えすぎないのもいい。

私は店内から外を向くように座っていて、目の前のガラス越しに車や通行人が通るのを時折眺めながらスマホをいじったりドリンクを飲んだりしている。店内からはカウンターで店員さんがお客さんとやり取りをする声や、複数人のお客さんが何かの話題について喋る声、カチカチとキーボードの打鍵音だかペンをノックする音だか、椅子を引く音だとかが聞こえる。しかしうるさくはない。それらの声や音には陰りがなくて、居心地の良い店内の空気を作り上げている。

最寄りのスタバ、やはり来て良かったし良い空間だなと思う。何をするわけでもないけどこうして時々日常から少し離れる時間があるのも良いかもしれない。
写真を撮ってスマホを渡した時も、ドリンクを注文している時も受け取った時も、ちゃんと感じ良く笑えているか少し不安になったくらいで。その点女性の笑顔は自然で、店員さんの笑顔は完璧で流石だなと思った。

そういえば前に来たときはテラス席に飼い主さんと大きなわんこがいて和んだなとか、その前は店内から外にいる小さなわんこを見かけて店員さんや他のお客さんと「可愛いですね」って笑ったなとか思い返したり。
人とお話して写真を撮って、心地良い空間でお気に入りの飲み物を飲みながらゆっくりして。黄昏れてはいないような気がするが、楽しめているので良しとする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?