見出し画像

恥からの学び

今、オランダでさかんなイエナプラン教育を学び中。
対話することで、多様性を認め合えることを毎回実感し、頭フル回転な約2時間。

−−−−−−−−
ある国で、生徒が部活の顧問にいじめを相談した時の実話。
誰からいじめを受けているのかを生徒が伝えた。その先生からの返答が
⇩⇩⇩
「アイツなら仕方ない(何も言えない)。
アイツ、強い(実力がある)からな。」

それを聞いたオランダ人は「この国を象徴しているね」と言われたというエピソード。

どこの国か…

残念ながら、私たちの今いる"日本"の話し。

子どもたちを輝かせるためにいるべき教育者からでる発言とは😭😭😭

実力主義…
強い人 
成果を出した人 
〇〇賞をもらった人だけが褒められたり認められ

弱い人
最終的に輝かしい〇〇賞がもらえなかった人は認められない

強いから
何をやっても 何を言っても いい とか
おかしな話しで…

同調圧力で押さえつけるわりに
強さを前に出してねじ伏せるとか
子どもたちをなんだと思ってるんだーー😤😤😤
------------

娘が頑張って勝ち取った金メダル。
一生懸命 今の最大限の力を出し切って走った1000メートル。
間違いなく自分の実力。よく頑張った。
「明日、先生に持っていく🎶」と嬉しそうな笑顔。
その金メダルを横に置きながら、さっきの話しを聞き、複雑な想い。

自分のがんばりを大好きな先生にみせたい!
それは当たり前なことだからいい。
でも、そこに参加して、自らの最大限の力を出し切ったけど、〇〇賞はもらえなかったクラスメイトもいる。

そこが、大人のみせどころ。

間違えた伝え方をしない先生と信じているから、金メダルを持たせてみた。


いつも〇〇賞の人が認められるのではない。

同じ人が 
いろいろな立場を経験し 
いろいろ感じて
自己肯定感が育まれる
だから 
異年齢との交流が大事

社会は誰かが作るんじゃない
自分も社会の1人
少しの前向きな想いが、
社会を変えるきっかけになるはず。
こう思い始めた頃から、
自分の自己肯定感があがったことを思い出す。

にやにやしている自分が怖い😅😅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?