見出し画像

はじめての吉方位への旅行(鹿児島)

占い8の「トラトラトラ!九星気学で開運虎の巻」の配信を見ました。お宝のキーワードがたくさんで、その中で「今いる箱から出ること」というお話がありました。私が初めて方位取りをして一人旅したのは、まさに箱から出た体験だったな〜と振り返って思いました。

数年前、初めて占いの先生の鑑定に行った時、仕事のことで相談にいったはずが、まずは結婚を考えた方がいいと言われ、吉方位に旅行にいくことを勧められました。先生は、日取りと行き先をその場で決めてくれて、行き先は鹿児島に決まりました。
旅行で何か変わるのかしら?と思いつつ、せっかく日取りと行き先まで決めてくれたので、行くことにしました。鹿児島行ったことなかったですし。急な話だったので、人を誘うと、行く勢いにブレーキがかかるような気がして、一人で行くことにしました。

ただ、そのころの私は、友達と旅行は行くけれど、一人旅はしたことがありませんでした。いままでは友達に行きたいところを伝えると、友達が電車や飛行機の時間を調べて旅程を作ってくれていたので、そのあたりを自分で考えるのは全くの初めてです。旅程の組み方がわからなくて困った私は、ガイドブックを買って、友達にガイドブックの見方と旅程の立て方をレクチャーしてもらいました。

一人旅は全部自由だけれど、全部自己責任です。どうしようか迷いながら、ガイドブックとにらめっこし、レンタカーを借りたり、ホテル予約したり、手はずを整えました。

会社の友達に鹿児島に一人で旅行すると話をしたら、行きたい!ということで、一部の日程を一緒に回ることになりました。一人旅が楽しい友達との旅行に早変わりです。こんな偶然、方位の効果なのでしょうか。

鹿児島では、長年行きたかった霧島アートの森に行きました。広大な森の中に作品があるので、探検しながら作品を巡っていく。今でも鹿児島について思い出すのは、ここの空の青さと広さ。自然の中にある作品は広大で、私の悩みなんてちっぽけだな〜と感じるばかりでした。

その後、霧島温泉市場で温泉で蒸されたサツマイモを食べました。もう、生きてきた中で一番美味しいサツマイモで、おかわりして、あとで食べる用にも買ってしまったほどでした。いろんなところでサツマイモを食べますが、あの美味しさに出会うことは未だに、できていません。腹ごしらえが終わってからは霧島神宮や近くの牧場を回って、夜にはむじゃきでご飯としろくまを食べました。

2日目以降は友達とは別行動でした。全ての交通手段と目的地ルートを考えるのは、一人旅ビギナーには辛かったので、今まで乗ったことのない、観光バスに乗ってみました。

行き先は指宿と知覧、桜島です。普段なら時間に拘束されたくないので観光バスは乗らないのですが、乗ってみると意外と良いものだと驚きました。説明は読まなくてもガイドさんが説明してくれるし、一人なのにガイドさんが写真を撮ってくれるので、自分が入っている写真が残りました。時間の制約でゆっくり見れない部分もありましたが、効率的に重要観光地をすべて回れる、というのはメリットなんだな〜と初めて実感しました。

晩ごはんも一人になってからは、ホテルや旅館のフロントで「一人でも入れる、オススメの美味しいお店教えてください!」とお願いすると、地元で有名の美味しいお店を教えてもらえました。本場のさつま揚げはとても美味しかったです。食いしん坊なので、その土地の美味しいものを食べたときは幸せを感じます。

この旅は、今までいった旅行の中で群を抜いてアクティブに動き、遊び、食べて、その土地の人とも知り合いになりとても楽しい旅でした。

そしてこの旅行をきっかけに、私一人で旅行できるじゃん!と自信がつきました。それからは毎年一人でどこかに旅行に行っています。

旅行の前の私は「旅行は人に旅程を組んでもらわないと行けない。行きたいときは仲間を探さないといけない。」と思っていました。それが「どこでも行きたいところに、好きな時に、一人で自由に行ける!」という自信を得たことは、私の人生において、とても大切な出来事でした。私の世界が一気に広がったことが、この旅の一番の開運効果ではないでしょうか。

今では、昔、絶対一人で行くのが無理だと思い込んでいた瀬戸内の島々にも一人で行けるようになりました。過去の私が持っていなかった自由を手に入れているって、振り返るとこんな幸せはないですね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?