見出し画像

スポーツジムに行ってみようかな

私はコロナになる前、10年くらいスポーツジムに入り浸っていました。実家に住んでいた頃は、家族に「ジムばっかり行ってて、頭がおかしい」と言われていました。スタジオの時間があるから夜ご飯とか一緒に食べてないし、ほとんど家にいなかったからですね。神奈川に引っ越してからは好きなスタジオプログラムのために、毎日あちこちのジムを渡り歩いて、洗濯と寝るだけのために家に帰る生活をずっと送っていました。その頃の仕事のストレスは、全てジムで発散していました。

コロナになる少し前、神奈川から東京都内に引っ越しました。その頃は筋トレにハマっていたので、24時間ジムに入会していました。コロナに入ってからは、ジム自体にいくのをやめました。週に1回のピラティスを始めて、それは2年半ほど続いています。

最近はOL仕事をお休みしている最中ですが、休んだ当初よりモリモリと元気が戻ってきたので、色々活動しています。その中でうっすら直面している問題があります。それは、体力続かない問題。そろそろ筋肉いじめてもいいかなー?と思いつつ、いまいち踏ん切りがつきません。

地道に筋トレしてもいいんだけれど、そろそろスタジオの「今日1日がんばった!燃え尽きた!」みたいな情熱的なものも、少し恋しくなってきました。でも果たして自分は動けるのか?かなり怪しいぞ。と思って、Youtubeで昔好きだったプログラムを流してお家でやってみました。ボクササイズ的なものです。キックを繰り出すには場所が必要。家だと難しい。あちこち足をぶつける。そもそも家の中でジャンプして床抜けても困るし。ということでやってはみたものの、不完全燃焼で終わりました。でも、長年使っていなかった筋肉たちは、あちこち筋肉痛になっていました。筋肉痛幸せ〜!って思う日は戻ってくるのでしょうか。

ということで、とりあえず今月中に総合スポーツクラブに体験に行ってこようと思います。それぞれに雰囲気があるので、見学ではなくて体験が必須だと個人的には考えています。混み具合もチェックしてくる予定です。タロットで見たときに24時間ジムにいくのも結果が良かったけれど、やっぱり自我を通して体験してきます。私の魂は再び燃えあがるのか?

体力が戻るのは時間がかかるとおもうので、最初から飛ばさないように気をつけようと思います。そして重要なのは生活を崩壊させないこと。昔の私にはできなかったけれど、これからの私はバランスを模索するのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?