マガジンのカバー画像

SDGsという癌細胞

56
SDGs・多様性・ジェンダーギャップなどを騒ぎ立てる愚かさを追及するマガジンです。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

 電車に乗るとSDGsバッジをつけたサラリーマンが座っていた。目の前に高齢者の方が立っているのに一切席を譲らない。 SDGsとは?(呆)

晴虎
2年前
26

多様性という雲

「みんなちがってみんないい」という言葉を聞いたことがないという人の方がまれであると思う。…

晴虎
2年前
64

選択制夫婦別姓の是非

 まず初めに法の下での平等について考察したい。憲法第14条において『すべての国民は、法の下…

晴虎
2年前
53

維新・馬場氏「あまりに可愛いので間違えた」 立候補予定者の名前 (朝日新聞社 2022/06/04 21:02)➡女性議員が「あまりにかっこいいので間違えた」という発言をしても、朝日新聞社はもちろん記事にするはずだ (呆) 暇の極み そんなこと書いてる私も暇の極み

晴虎
2年前
24

 とある企業にお邪魔すると男子トイレマーク🚹女子トイレマーク🚺の色が同じだった。担当者は「我が社はSDGsを積極的に取り入れてる!」(ドヤ)   やりすぎだ、女子トイレのスカートマークもごちゃごちゃ言われているが、、、(呆)

晴虎
2年前
17

日本のマスメディアは"自由すぎる"。安倍政権の時は火のないところに煙を立て叩きまくるかと思えば、何もしないウナギのような岸田政権には静観。自由なマスメディアが民主主義にとっては重要。だがごくごく限られたテレビ局が公共電波を独占運営しているにもかかわらず公平公正を掲げる気持ち悪さ。

晴虎
2年前
19

平等のジレンマ

 ジェンダーギャップ・男女平等が騒がれている昨今 とあるシミュレーションを行ってみた。  肌の色が青い人種と赤い人種、この2種類の人種のみが存在するというA国を仮定しよう。  A国で医者になるには厳正な国家試験を通過する必要があり、現在の医者の人種割合は      青色人種:赤色人種=4:6    である。  すると青色人種が、医者の割合が4:6であることに不満を抱き、青色人種差別であるという主張を始めた。  しばらくするとA国内で青色人種がBLM (Blue Liv