誰にも俺を押させない

最近きついから、一旦発散してみようかなと。

何がきついって、きついの種類が違うよな。

これまでは、頭を使うことが苦しくて、足りなくてきつかった。

今は、頭を使っていなくて、何も成長も変化もしていなくて、それが辛い。

情理で判断して、論理で推進する、ってのができてないしな。

今の仕事を続けても、何にもならないと思うし、成長もしていかないと思う。

それは、俺も、俺にかけて来てもらったリソースも、会社にとっても、社会にとっても、俺の家族とか友達にとっても、何の意味もない。

単なる機会の損失でしかない。だから、もうやめよう。この1週間で状況が変わらなかったら、真剣に状況を変えようと思う。

その中で、今日は別の部署の先輩からこっちに来ないか、という話をもらい。

でも、やっぱそこも違和感があって。

先輩曰く、やりたいことはなんでもできる。

できるが、一旦は自分が持っている計画が人手が足りなくて進まないので、そこを手伝ってくれと。

でね。

俺は、それがすごい違和感なんだよな。

人が決めた計画とか、ロードマップとか、仕事をやるってことが、すごく違和感、というか、嫌なんだよな。

嫌っていうか、つまんねえええ!、って思ってる。

チャットGPTとか使うし、完全に世界から独立したアイデアはないから、もちろん0からアイデアを作るわけじゃないんだよね。

だし、俺が大学の方でやってることも、アイデアとしては、似たものがあってその変形で、別に難しいアイデアでも、これまでに考えた人がいなかったものでもない。

だから、アイデアの新規性とか、これまでに世の中に全くなかったアイデアを俺が自分で発想する、ってところに対して、俺は別に、思ってるほど重要じゃないんだろうな。

ただあるとしたら、てかあると思うのは、何をするのかは自分で決めたいんだよな。人に言われて、これやってくれ、とかをやるのは嫌で、アイデアが斬新じゃなくても良いから、自分でこれやろうって決めたことをやりたい。

そうじゃなきゃ、つまらないじゃん。気持ちが入らない。

あとあるのは、満足してる人に対して、俺は興味がない。

俺に対してもそうなんだけど。

満足してて、別にいい、って思ってたら、どうでも良いじゃん。

俺もそうなんだけど、基本的に満足してて、あんまり不満とか怒りとか、ないんだよな。

いや、あるんだろうけど、生かせてない、って感じか。見過ごしてるというね。

それよりも、これがなんでできねえんだよ、とか、なんでこうなんだよ、とか、そういう怒りとか、不安とか、悲しみとか。

そういうものに対して、解決しよう、と思う。

ネガティブな気持ちに俺は反応してると思うんだよな。

ネガとポジは裏表なのかもしれないけど、でもさ、どっちが表に来るか、ってのはあるよな。

もっとかっこよかったらいいな、とは言えるけど、それ本当に望んでる?っていうね。

余剰とか余暇で、別にどっちでもいいや、ってくらいのネガティブにあんまり興味がないな。

それに対して頑張れない。

そして、何に対して頑張るか、の流れなんだけど。

結論、自分が好きなもの、とかじゃなくていい。

それよりも、人がなんかネガな感情を抱えてて、それをなんとかしよう、の方が強い気がする。

ずーっとそのネガがなくても良いんだよ。だけど、一瞬でも良いから、何かにネガになった時に。

あとは、そのネガに共感できた時かな。

その時に、頑張ろう、と思う気がする。

だから、俺が楽しい、とかから始めなくて良い気がするんだよな、、

それも俺にとっては余剰だから、そこに対して果たして頑張れるのだろうか。

試してないからわからない、と言ったら確かにそうかもしれないが。

試してみるか。

方向性としては、俺が楽しいか、人の負を切り取って共感するか。

どっちかかなあ。

別に、俺が好きだから、とかじゃなくてよくて、人のネガを解決するために努力するってのが好きなんだよな。

どうも大学の委員会での働きを見ている限りは、そんな感じがする。俺はそんなに関心ないし、直接的にやったから何か報酬があることもないし。お菓子くらいだな。カントリーマームとか笑。あとはコーラとか笑

whyはそんな感じ。

で、whatとhowを自分で決めたい。人の意見を聞くのは良いんだけど、これから自分がどうやってやっていくのか、具体的に自分が何をするのか、それを自分で決めたい。

そして、do、つまり実行まで自分でやりたい。ただし、一回やったことはマニュアルにして人にお願いしたい。

だから俺は、方向性はあるんだけど、こっからどうしたら良いかわからない、みたいな環境がベストで、それは、規模が小さいってことだと思うんだよな。

これからこんな価値を世界に届けたいと思ってる、でもどうしたら良いかわからない。という。じゃあ俺はマーケやります!とかが楽しいと思う。

何やりたい?って聞かれたくないな。どうしたら良いかわからない、に対して、勝手に、俺はマーケやるのが良いと思うんでマーケやります、がいい。

なんでだろう?

何やりたい、って時点で、俺より上位の人がいるんだよな。それが嫌だ。

何かやってもいいし、やらなくてもいいよ、くらいの環境がいい。それが一番、自由でしょ。人から何も言われず、やるかやらないか、から選べる。

普通にそれは、今の環境だな。普通に働いてもいいし、転職しても起業しても、何してもいいんだから。

そこに方向性をどう与えるか、って話なんだよな。

それは、共感できるネガに出会えるかだと思うんだよな。それはやっぱ、動かないとしても忘れないよね。

共感できるネガ、ってのが大事で、それを見つけて、それに対して、じゃあ俺これやります、って勝手に持ちかける。それが楽しいよな。

これはwhyに近いけど。

逆に、これやって、とか、何がしたい?って、人に行動を押されるのが嫌いなの。

whyはそこだよなあ。そうだね、何をするか、そもそも何かをするのかしないのか、そこを自分で決められる、ってのが最高だなと。

だから、一回、あなたのことは忘れます。

すげえいい人なんだけど、そしてよく考えてもらったんだと思うけど。

それに対して僕も考えて、考えた結果、一回忘れたい。

考えてください、って言われたから考えてる、は、僕からすると気持ち悪いです。

一回無視させてください。忘れさせてください。

何も僕に期待しないでほしいし、何かをしてほしいとも言ってほしくないし。

設計とか実行とか動員とかって、結構whatとかhowの話な気がするんだよな。

それに対して今回は、whyの部分の話でした。

共感できるネガを見つけて、それに対して、じゃあ俺これやるよ、って勝手に持ちかける。やるかやらないか、何をやるか、全部俺が決める。それができるのは、誰からも期待されてないし、誰にも行動を要求されていないから。

やるかやらないかを自分で決める、ってのがすごく重要な気がしますね。

怠けたっていいし、寝てたっていいし、誰からも結論何も言われない。

そうなって初めて、俺がやりたいことが出てくる気はするよな。

期待されることはもちろん大事なことなのだけれど、それをされると俺は詰まる、という。

結論は?

やるかやらないかを自分で決める。その上で、共感できるネガに対して、俺これやります!って勝手に持ちかける。whyとwhatとhowとdoを全部俺が決める。誰にも俺を押させない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?