見出し画像

週刊船橋ラーメン記 11/8 赤坂味一/チャーシューメン

どうも!ぜっとです!
今回は赤坂味一に行って参りました。
船橋屈指の有名店というところで、ラーメン記を始める前にも行ったラーメン店です。当時との印象と比較してレポートできればと思います。

船橋おしゃカフェ記

そういえばはるかぜブログで「船橋おしゃカフェ記」がゆるりと始まることを聞きつけ、拝見させてもらいました。

トップ画像ずるいw
カフェ言いつつホラーですやんw

ちなみにここで言うずるいは100%褒め言葉です。インパクトのある画像を乗せてナンボなとこのあるこのサムネイル業界。目を引くことが正義。

あとはるかぜクリニックから徒歩〇分などの情報は目からウロコでした。見てくださる方を想像したらこの情報は書かねばならんだろ!と
早速今回からありがたくパクらせて頂きます!

ちゃんとしてる、かつ文章も面白くて、こういうところは製作者様のセンスを感じざるを得ません。
そして何よりもこのラーメン記を楽しみと言ってくださっている・・控えめに言って嬉しすぎます。

面白く!役立つ?何よりラーメンが食べたくなる情報をこれからも書いていきたいと思いますよろしくお願いします。

今日のラーメン

赤坂味一
営業時間:11時〜16時
日曜定休
はるかぜクリニックからは徒歩8分ほど
クリニック前の交差点をミスタードーナツの方向に歩き、千葉街道(郵便局の通り)に出てすぐです。

レンガのビル1階が赤坂味一です!
着いてから入店まで15分ほど。
しっかりと行列が!期待感が高まります。
店内はカウンターとテーブル合わせて20席ほど。
なお女性の店員さんがめちゃかわいいとのことで、まりも君大絶賛しておりました!気になる方は是非お店へ!
今回はチャーシュー麺(1000円)を注文してみました。
王道の醤油ラーメンです。
ダシがかなりしっかり効いていて、初めて訪問したときは最初の数口に若干の苦味を感じましたが、食べ進めていくうちに旨味に変わっていきます。
二度目である今回は最初から美味しく頂くことができました。
シンプルながらクセになるとはまさにこのこと。
麺は中太でしょうか。
ちぢれ具合もしっかりなところに王道醤油ラーメンを感じます。
食べ応えがありつつズルズルいけてしまうのが◎
こちら注目のチャーシュー。
赤身の割合が多く、歯応えしっかりでお肉の味をたっぷり楽しめます。たまにある脂身も嬉しい。
赤身と脂身のバランスもスープも優しくて、何かホッとします。
あっさり完食。ごちそうさまでした!
〆の酢の出が良すぎて入れすぎてしまいましたが、とても美味しく頂けました。ただ酢が好きなだけ説ある。

最近色々なラーメンのレビューを見ることが増えたのですが、旨味だけ前面に出しても、旨味の押し売りで飽きられてしまう。というような一文がありました。
特徴がないと流行らないけど、特徴ありすぎてもアカンということでしょうか。禅問答ようなことが求められているこのラーメン界。そんな中ここ赤坂味一では押し付けることのない、優しいながらに王道の醤油ラーメンを味わうことができました。

さて今回のラーメン記。週間といいつつ一週間空いてしまいましたが、PCのディスプレイが壊れてしまったのが休んだ原因の一つでして。全く電源が入らなくなってしまったんですよね。
テレビに映せるかと思ったら微妙に持っているコードが合わず。なんとかなるだろうと思って、PCの電源も2日間入れっぱなしにしてたんですが、映すことを断念して強制終了しました。うーむ・・

今回はスマホから更新したのですが、億劫になってしまい閉じては開いての繰り返しで。ようやく新しいディスプレイを買う決心もつきましたので、また毎週更新してきたいと思います。どうぞよろしく!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?