見出し画像

一方的な関係にケリを入れろ #センセイを捨ててみる。

最近、生徒がよく私に食べ物をくれます。

おとといは「ペコちゃんキャンディー」。担任をしているクラスの生徒から、SHR直後に。

昨日は「ドライストロベリーのホワイトチョココーティング by 無印良品」。授業後の休み時間に。

今日は「ビスコ」。保健室の扉を開けたら「あ、先生。食べますか?」と。

年を取ると、いいことってあるんですね。
若い頃はこんなことありませんでした。


うちの学校は、生徒がお菓子を持ってくることについては何の問題もありません。よく考えれば、お菓子の持ち寄りを禁止している学校って、たくさんありますよね? あれって何でしょう??

どんな学校にも、腹をすかせた生徒はいます。と言うか、ほとんどの生徒が空き時間に何かしら食べています。

午前中に早弁をした生徒は、昼食時には「部活後に食べる握り飯」を食べていました。「食欲の前倒し」が止まりません。これで、彼の食べ物は13時になくなってしまうわけです。ならば、部活後にはおやつが必要になるのは自然の摂理です。

脳は小さいくせに摂取エネルギーの8割を使うそうです。集中して授業に臨めば、腹が減るのは当然です。

学校がお菓子の持ち込みを禁止するのはナンセンス。意味がありません。


職員室も、お菓子が乱れ飛んでいます。うちの学校は、常に誰かがモグモグしていると言っても過言ではありません。心が広い同僚は、自宅からお菓子を持ち寄ったりわざわざお店から人数分買ってきて「おしゃべりテーブル」に置いてくれたりもします。

もちろん私も机にいろいろと忍ばせています。あめ、クッキー、ラムネ菓子、チョコレート、ドンキで買ったナッツの袋。特にお気に入りはラムネ菓子です。子どもの頃に駄菓子屋でよく買っていたチープな味も、最近になってかなり上等な味付けが施されたものも、何でも好きです。ラムネなら。

この歳になって駄菓子を「大人買い」した時は、胸がいっぱいになりました。「ああ、これでオレもようやく大人の仲間入りができた・・・」。

駄菓子に限りませんが、いずれにせよ、職員室はお菓子に支配されています。


なので、私もたまに、生徒にお菓子のおすそ分けをします。一応「名目」がほしいので、「前にもらったお返しね(^^♪」とか「これ、うまいぞ。死ぬ前に食べとく価値あり!」とか適当なことを言って渡します。

生徒の悩み相談の場で、うまく言葉をかけてあげられない時も、お菓子の出番です。「まぁ、食べな」。そう言われて拒否する生徒はいません。こっちも一緒になってチョコを食べたりするわけです。「また話そうか」と言って、その場はお開き。次につながればいいんです。

お菓子は、一方的になりがちな教師と生徒の関係性に、ケリを入れます。
生徒が私にお菓子をくれる時、彼らの目はとても優しい。その瞬間、大人であり教師である私は、生徒に庇護される存在です。

同様に、私が生徒にお菓子を渡す時、私は「いつもとはちょっと違ったセンセイ」になっています。「今はフラットな関係でいようか」と口では言わず、ラムネ菓子に言わせるわけです。

学校という場は、意図的にフラットな関係性を作らないと、あっという間に息苦しい場になってしまいます。3回に1回くらいは、同じ目線でいられるといいですよね。お菓子を味方につけてください(^^♪


プロフィール

〇著書(Amazon Kindle)

①『先生note』
 https://x.gd/683zY

②『脱常識!初任研では教えてくれない、
  新採用の先生が生き延びるためのルール11選』
 https://x.gd/KpZdO

③『学校の先生のためのキャリア構築ガイドブック完全版』
 https://x.gd/rlgul

④『次世代型教師を目指せ1』
 https://x.gd/ZKRKw

⑤『次世代型教師を目指せ2』
 https://x.gd/YV5FG

⑥『次世代型教師を目指せ3』
 https://x.gd/bc3Rm


〇現役高校教師

〇心理学修士(学校心理学)

〇オン&オフラインセミナー講師

〇一般社団法人7つの習慣アカデミー協会主催
「7つの習慣®実践会ファシリテーター養成講座」修了

〇NPO法人日本交渉協会認定「交渉アナリスト」1級
https://nego.jp/interview/karasawa/

〇協会ページ
https://t-c-m.my.canva.site/

〇ブログサイト
https://sensei.click/

〇ポッドキャスト(Spotify)
https://open.spotify.com/show/2pCy8yUiGRk3jKoVJo72VF

〇note
https://note.com/harukara1968

〇FBコミュニティ
https://www.facebook.com/groups/marugotosensei

〇udemy
https://www.udemy.com/course/kqfpehod/

ご意見やご感想は
下記アドレスにお寄せください。

〇メール
sakidori.sensei@gmail.com





いいなと思ったら応援しよう!

まるごと先生
思いつきと勢いだけで書いている私ですが、 あなたが読んでくれて、とっても嬉しいです!