見出し画像

深海魚は必要に迫られているから。人間は生の重みを知っているから。 #鷲田さんのバトン

「深海に生きる魚族のように、自らが燃えなければ何処にも光はない

明石海人(あかしかいじん)

幼くしてハンセン病を患い、長島愛生園に入園した近藤宏一。やがて病が悪化し、失明と四肢障害に苦しむも、園の仲間と楽団を結成し、さらに療養者の生活改善運動に取り組む一方、多くの詩作品を残した。重なる苦境にあって最後まで希望の灯を絶やさずにおれたのは、園の先輩である歌人のこの言葉があったからだと言う。近藤の『闇を光に、ハンセン病を生きて』から。

2023.9.15 折々のことば 鷲田清一 2851

明石海人は、こんな人。

美男子、博学、資産家、ハンセン病患者、妻子との離別、醜化、失明、麻痺、歌への執着、38歳で夭逝。

波乱の人生。ですが、「人生は長さじゃない」と思わせてくれます。


そして、近藤宏一はこんな人。

10代でハンセン病発症。手指の欠損、失明、サングラス、ハーモニカ楽団、指揮者、83歳で逝去。

病を抱えての長寿。私には想像するしかありません。


近藤さんに師事した佐々木松雄さんは、こう言います。

――近藤さんはとても頭のいい人だった。近藤さんに会った人はみんな認めていた。“らい”になっていなかったら、きっとものすごく立派な仕事をしただろうって言われていた。

でも、近藤さんはそんなふうに思っていなかったんだ。「いまの自分があるのは“らい”のおかげだよ」って言ってた。近藤さんの言葉を思い出すと、いまでも涙が出てきちゃうよ。

*ハンセン病は、かつて「らい病」と呼ばれていました

重い病をアイデンティティの基盤に据えることなど、普通の人はできません。でもそう言ってくれる人がいるなら、ちょっとやそっとの困難に弱音を吐いてはいられないと、自分に言い聞かせます。


誰もが、いつどんな病にかかるかわからない。
もちろん、自身の寿命がどれくらいになるのかも。

ただ一つ、言えることがあるとしたら、

自らが燃えなければ何処にも光はない

明石海人

これだけは確かです。


現役高校教師
 
協会ページ
https://t-c-m.my.canva.site/
 
ブログサイト
https://sensei.click/
 
ポッドキャスト(Spotify)
https://open.spotify.com/show/2pCy8yUiGRk3jKoVJo72VF
 
note
https://note.com/harukara1968
 
FBコミュニティ
https://www.facebook.com/groups/unlearnteachers
 
udemy
https://www.udemy.com/course/kqfpehod/
 
Amazon Kindle
https://www.amazon.co.jp/%25E3%2582%25BB%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25BB%25E3%2582%25A4%25E3%2581%25AE%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25A3%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25A2%25E3%2582%2592%25E6%259C%25AC%25E6%25B0%2597%25E3%2581%25A7%25E8%2580%2583%25E3%2581%2588%25E3%2582%258B%25E5%258D%2594%25E4%25BC%259A/e/B0BPPDYHYD%3Fref=dbs_a_mng_rwt_scns_share
 
オン&オフラインセミナー講師
 
心理学修士(学校心理学)
 
NPO法人日本交渉協会認定「交渉アナリスト」1級
https://nego.jp/interview/karasawa/
 
一般社団法人7つの習慣アカデミー協会主催
「7つの習慣®実践会ファシリテーター養成講座」修了

思いつきと勢いだけで書いている私ですが、 あなたが読んでくれて、とっても嬉しいです!