マガジンのカバー画像

芯家族

12
家族とのやりとりについて書いています。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

「俺、生きてるな」と実感した日

タイトルは深そうですが、浅い話です。 昨日は、大雪のせいでここひと月くらい行けなかった実家に足を運びました。 行きがけにお気に入りのスーパーで昼食用のお弁当を買って。 10:30から前庭の雪かき。 いや、正確に言うと「雪割り」。 気温が低くて、板状に凍った雪をすべてこそげ取る作業です。 12時まで、腰と腕との戦い。 昼食をとり、13:00から14:30まで再戦。 午後の部は娘も加わり、 疲れもあまり苦にならない感じで雪割り作業の継続。 ずっとしゃべってくれるので、単

安請け合いが日常を救う #芯家族

先日、ちょっと嬉しいことがありました。 仕事中に、妻からLINEで連絡があったんです。 「今まで自分がやってきた確定申告の手続きを頼めないか?」 実家の父親が妻の携帯に、直接電話してきたようなんです。 私は妻からのLINEを見て、 「どうしよう・・・」と返しました。 私自身、確定申告はやったことがありません。 そして、実家に行くたびに、確定申告関係の書類が 山のように積まれているのを見てきました。 あれを、俺が、やるのか・・・?? そう思いながら、妻に 「どうしよう

めぐる思い #芯家族

昨日は世間的には仕事納めの日だったようですが、 年休を取りました。 年末年始の実家の準備です。 ホームセンターで花や松飾りを買って実家へ。 まずは雪かきです。 私の実家は市町村合併後の今は「市」扱いですが、 もともとは「村」。 平野部から山間部にさしかかる位置にあるふるさとは、 雪の吹きだまりになる場所です。 雪かき途中に、小屋の屋根の上の電話線に、 ここ数日の強風で折れた枝(とは言ってもかなりの太さ)が 3本もひっかかっているのを発見。 はしごをかけて、屋根の上

ただ、感謝を #芯家族

おとといは終業式。 昨日はクリスマス・イブ。 午前は妻と2人で3時間の買い物。 しまむらとワークマンで「これでもか」というくらい買って、 スーパーで「これでもか」と買って、 小競り合いを何度もして、 お昼前に娘が留守番をしている家に帰りました。 午後はZoom。 普段の仕事とはまったく関係のないやりとりを3時間。 思いついたアイディアが流れてしまわないように、書き留める。 その後は1時間半、アイディアの検討。 しびれを切らした家族から、「早くお風呂に入って!」と絶叫さ

それは願望で、真実 #芯家族

「親は子どもより先に死にます」。 昨日、娘にそう言いました。 小6の娘は、進路選択の岐路にいます。 登校可能な中学校は5つ。 選択権は娘にありますが、 私は親として判断材料を示しました。 時間にして80分。 かなりの長丁場になったんですが、 「中学校どこにする?」 という私の質問にきちんと向き合ってもらうためには、 手順が必要になります。 「お父さんは、お前より先に行くんだよ」。 この真実(願望)を最初に伝えておくことが、 どうしても必要でした。 「お前とずっと一