マガジンのカバー画像

はるから日誌

14
オープン1周年を機に書き始めました。本屋を始めてうれしかったこと、難しさを感じたこと、今後のこと、いろいろと綴っていければと思っています。
運営しているクリエイター

#下北沢

はるから日誌_12 とりあえず3コマ進みました

こんにちは。はるから店主です。 おやおや?2023年が始まってもう1か月半ですね。このままだとまばたきする間に「よいお年を」になってしまうわ、ということで、備忘録も兼ねて最近の出来事を書き留めておこうと思います。 1.はるから、開業届を出す 前回の日誌で「ネットで介護の本屋を始めます!」と宣言してからもうすぐ2カ月。オープンに向けて少しずつ準備を進めています。これまでは棚をレンタルして古本を売るというスタイルを取ってきましたが(もちろん、これからも続けます)、オンライン書

はるから日誌_07 食いしんぼうの理由

こんにちは。心をマッサージするような一冊をお届けする本屋「はるから書店 」です。 前回のnoteやインスタ等でもお知らせをしていますが、改めまして!来週7/18(月祝)から、はるから書店が初めて主催するブックフェアを開きます。 【食べることは生きること・食の本とイラスト展】 ●会期 2022年7月18日(月祝)~7月24日(日) 12時〜19時(最終日は18時まで) 水木:お休み ●場所 下北沢・BALLOND'ESSAI ART GALLERY 3F (BOOKSH

はるから日誌_05 最近のはるから。お知らせも!

こんにちは。心をマッサージするような一冊をお届けする本屋「はるから書店 」です。 平日は会社員のワタクシ、年度末・年度始めとドタバタの日々を送っておりまして、日誌のことをすっかり放置していました。 6月に入り、少しずつ生活のリズムが掴めてきたので、また今月からぽつらぽつらと綴っていこうと思います。 ということで、今日のテーマは、この春のはるから! 1.はじめての読書会開催 4月に、第一回はるから読書会を開催しましました。 今回は【読書交換会】と名付け、一つのテーマ

はるから日誌_04 読み聞かせ、ムリしてな〜い?

こんにちは。はるから書店です。 下北沢のBOOKSHOP TRAVELLERに出店している、ひと棚だけの小さな本屋です。 先日、「子育てさんに届けたい!自分時間の読書のススメ」と題して、インスタでコラボライブを開催しました。 はるから書店では今年からインスタライブを始めました。普段なかなかお店に足をお運びいただけない方とも繋がりたい!という想いでお届けしています。 今回は【子育てさんに届けたい!】 自分の時間、ありますか? 読み聞かせ、プレッシャーになっていませんか

はるから日誌_03 1日店主

こんにちは。はるから書店です。 下北沢のBOOKSHOP TRAVELLERに出店している、ひと棚だけの小さな本屋です。 先日、柔らかな日差しの2月の土曜日に、1日店主をつとめました。 1. 1日店主って?はるから書店は、BOOKSHOP TRAVELLERのひと棚をお借りして出店しているので、普段私はお店にいません。平日は会社員。別の場所でお仕事をしています。 ですが、土日や祝日に「1日店主」としてお店に立つことがあります。その日は、お店に来てくださった方をご案内した

はるから日誌_02 初インスタライブ

こんにちは。はるから書店です。 下北沢のBOOKSHOP TRAVELLERに出店している、ひと棚だけの小さな本屋です。 先日、オープン1周年の前夜である1月30日に初めてのインスタライブを開催しました。 1. 緊張?私、実はそんなに人前で話すことが得意ではないんです。緊張すると言葉に詰まって声が震えてしまったり、足がすくんでしまったり。 でもこの2年間、オンラインで人と交流することが増えたことで、自分の部屋の安心した環境であれば、ある程度の人数の人とも、ゆっくり落ち着

はるから日誌_01 オープン1周年

こんにちは。はるから書店です。 下北沢のBOOKSHOP TRAVELLERに出店している、ひと棚だけの小さな本屋です。 2021年1月31日にオープンして、先月1周年を迎えました。 これを機に、これからはこのnoteで、お店の色々を綴っていきたいと思います。 1回目の今回は、あっという間に走り抜けた1年間を振り返ってみたいと思います。 1. たった6冊からのスタートBOOKSHOP TRAVELLERは、ひと棚ごとに違う店主たちが出店している“本屋のアンテナショップ