見出し画像

久々の1on1

久々に人と話して深いこと考えた日で、文字に起こしたくなったから、noteに書いておく。

1.人生の転機

みんな人生の転機ってある?
大体なにかに挑戦した時に、訪れるんよねわたくし。
高校時代は、男テニに入った時。
大学時代は、外部の学生と知り合った時。だね。
ま〜高校時代の話とかよく話してたからおいておこう。

今回は大学生活における転機の話。
自分の日記みたいに書くから、興味ある方だけ読んでください😛

2.先行きの見えない未来

大学3年生になってから、自分の将来について考える時間が増えたように思う。

まぁ、当たり前だよね、だって、就活始まるんだもん。

大学受験に失敗してる私は、就活は絶対失敗したくない、っていう思いが強かった。だから、大学2年の春休みから、就活を意識しはじめた。まあ、コロナでどこも行けんかったし、考える時間多かったってのもあるんだけどさぁ〜笑笑


合説に応募したり、企業の説明会参加したり、なんなら、22卒に混じって本選考うけた(ほんとにあほ)これが今年の3月の話。

やると決めたらとことん努力。がむしゃらにがんばって、インターン参加して、授業よりもインターン優先して。大学の友達に、スーツ姿しか見ないって言われたよ。いや〜バイトもスーツで出勤やから、全部が全部就活じゃなかったんだけど。。


周りは遊んでる中で、ひたすらに、がんばる。これは、正直にストレスしかたまらんかった。でも、わたしは自分自身に、「今頑張らんかったら、また失敗するよ?」そう言い聞かせて、ひたすら前だけみてた。

周りからすごい、とか、尊敬する、とか言われてきがするんだけど、私はそんなみんなと変わらないよってことだけ強調しておきます。
ほんまですよこれ。

だって、心折れたんだもん。笑
結果でんし、遊んでる人多いし、
努力するだけ無駄なんちゃう?って
考えちゃった〜あ〜あ。笑

3.そんな中での出会い

まあ、心折れたけども、何もしていない時間がもったいなさすぎて、色んな申し込みと、情報収集はやめんかったのよ、😌
(わたしえらすぎいいいい😮‍💨😮‍💨😮‍💨)

ズタボロの中迎えた7月、私は3つの団体に所属しました!!(きゃぱかんがえろおおお??🤒🤒)

1.BEST
2.intee
3.tabippo
4.GRIT

うへ〜4つやったわ、ワロタwwww
よく8月乗り越えたな、ほんまに頑張った私。

8月は、この4つの団体と、バイト、そしてインターンと格闘する地獄のスケジュールでした🥲

結論言いますと、全部やり切った
(tabippoに関してはまだ終わってない)

さすがに達成感だよね〜😚

まあ、やり切ったことが言いたかったんじゃなくて、この中でも私に影響与えた2つの団体があるよってはなし。

ひとつは、BEST。もうひとつは、tabippoです。

その話がしたかった。
前乗り長ぇ🤫

それじゃ行こか。


4.BESTでの気づき

はいはい、出ましたね。BEST。
今思えば悩みの種でしかなかった。
たくさんの人に相談したね。
はい、申し訳ございませんでした。

でも、やっぱり思った。考えて考えて考えた分、すっごい今となってはいい経験よ!!

てか、なんであんなに考えてたかんかわからんけどね。

あ、私寝たら全て嫌なこと忘れるんで。笑
あんまり記憶ないんですけどーー、
掘り起こします。

ここで学んだことは、
偏見で思い込むなってことと
がんばりすぎないこと。

大きくこのふたつだねぇ。

偏見について、これは前々からわかってたことなんだけど、改めて実感したってことだね。

やっぱり、人は見かけによらん!
あと噂だけで判断したらあかん!!

当たり前すぎておはなしにならーーーん!笑

自分で話さんとわからんことあるよね。
ひとりひとりと向き合う大切さをまなんだ。

いままでは、なんかこの人、自分の性格と合わなさそうやし、話しかけんくていいか〜、でおわってた。

てか、この団体の活動自体も、はよおわらんかな無理。としかおもってなかった。えへ🤍

友達にいわれて半強制的に、団体メンバー全員にはなしかけたけども、、、それが今、いい方向につながってる。

行動もしてないのに、はじめから無理っておもっらだめってことです!!(特大ブーメラン)

うわぁー、派手やしなんかはなしかけんとこ。思ってた子が、意外と話し合うし、なんなら今めっちゃ話すし、!?チャラいと思ってた人はタダの優しい人やし。(ほんとにごめん)

いい友達ができたなぁって思います。
ほんとによかった。

なんなら、いま離れててつらすぎなんだけど。
でもそれも、学生時代まだ一年半あるから、これから思い出沢山作れるって、言い聞かせてる。
いや、作るから。覚悟しといて?
(だれにいっとるんや〜😥)

まあ、この話おいといて、2つ目やな。

がんばりすぎないこと。

ま〜BESTの活動って、GDイベントの集客だったんだけど、地方民の私つらすぎたよねって話。GDなんてみんな使わないからねえ〜
(今思えばtabippoのメンバーにはなしもちかければよかった😛)

LINE動かす意味もわからん、毎日zoomする意味もわからん。っておもってたけども根っこが真面目らしく、参加してたよね😃えら。

でも、メンバーでも遊んでる子はいたんよ。
そこで気づいた。がんばりすぎてもだめ。
程よく手を抜くことも大切だと。
メリハリが大事よね。

時には自分にもご褒美あげんと潰れるよ

確かに努力も大事やし、本気でやらなあかん時期は来る。

だから、まだ程々でいいじゃん。
そうやって自分に言い聞かせてやってみたら、
ストレスも、結果も
全部変わっていった😬

もちろん、いい方向にね。

今もその学びを活かして
頑張ってるつもり。

これからもこのスタンスでいきたいなぁ〜

まあ、長なったけど、これがBESTでの成長日記でした。ぱっぱかぱーん🎉🎉🎉

5.tabippo

こーれがメインなんやけど。ほんとに。
tabippoはいってから、行動力戻った。

それはtabippoのメンバーが常になにかに挑戦したり、どこか行ったり、なんか夢もってたりしてるから、感化されてるんだけど。

自分の行動に自信がもてるようになった!

あと、何でも応援してくれるこの団体が大好きなんです😢

今日も、1on1してて、私の夢とか、好きなことについてはなしてたんやけど、まさかの一致。そう一致。。

年齢性別関係なく、生涯仲良くできる友達って
やっぱり、自分のことを包み隠さず話せるかどうかだと思うんよね、

それが、団体メンバー全員にできちゃう
この場所ほんとにすごいとおもうんだ。

色んな人いて、色んな個性とふれあえて、
私も何か頑張りたいなって思える。

夢とか目標とか、また深く考えるきっかけになった✨

今日、私の夢、願望、目標には触れないけども、
めっちゃいい気分になれたので、つらつらと最近の出来事についてまとめてみましたっっ!!

んーーー。総じての学び。

やっぱり環境って大事だな。これに尽きる。

いい環境に出会うには行動するしかないと思うんよね、そう、だから私はこれからも挑戦し続けようと思う。

また、頑張るキッカケとなった、今日の会話。
その内容にはまた今度、気が向いたら触れる。

言葉にするのすっごい苦手やから文章グチャグチャやし、話し飛んでるけどここまで
読んでくれた人いたらほんとに感謝🌸

また、自分の考え、思いを気が向いたら言語化する〜。

今日は寝ます。おやすみ🌙




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?