マガジンのカバー画像

Insights & Experiences

39
各業界テーマに関するトレンドやイベントレポートなど、インサイトを得られるような記事を幅広くお届けしています。企業パートナーのインタビュー記事もこちらからご覧いただけます。
運営しているクリエイター

#ピッチ

「J-Startup KANSAI」 経済産業省 近畿経済産業局 インタビュー

経済産業省によるスタートアップ育成支援プログラム「J-Startup」。地域における有望なスタートアップを支援するため、昨年「J-Startup KANSAI」が始動、10月には31社の京阪神出身スタートアップが選定されました。 Plug and Play Japan では、" To build the world’s leading innovation platform and make innovation open to anyone, anywhere. "という

「Present」の意味に立ち返る:ハイブリッド型イベントを通した価値提供とは

Plug and Play Japanのアクセラレータープログラムの成果発表の場である「Winter/Spring 2021 Summit」が終了しました。今回のEXPO(テーマごとの成果発表会)では、イベント会場でのピッチをオンラインで配信するという「ハイブリッド型」での開催となりました。スタートアップ14社のピッチに加え、パートナー企業4社からリバースピッチにご登壇いただき、コロナ禍で人と人とを結びつけるための最大公約数を提案したイベントとなりました。 初のハイブリッド

“Tell your story.” 海外で活躍する3人が語る、グローバルに通用するプレゼンの極意。

「ビジョンが謙虚すぎる」「英語のプレゼンが下手」「一生懸命しゃべっているのに、伝わらない」…海外でピッチする日本のスタートアップがぶつかるのは、言語の壁だけではありません。むしろ、話す言葉は間違いだらけでも、熱意と存在感だけで観客を聞き入らせる海外スタートアップは多く存在します。では、グローバルの舞台で自分のビジョンを売り込むために必要なスキルとは、一体どのようなものなのでしょうか? Plug and Play Japanでは、9月15日に「STAGE」というイベントを開催