マガジンのカバー画像

名探偵コナン

9
一コマで何の事件かわかるほど好きな『名探偵コナン』についての記事。 原作派ですが映画もそこそこわかります。 だいたいの情報は引くほど詳しく知ってます。
運営しているクリエイター

#劇場版

396.2024年劇場版名探偵コナンのタイトル決定

今更ですが、来年の劇場版名探偵コナンのタイトルが公開されました。 そういえば昨年も書いていたことを思い出し、もう発表から二週間以上経ちましたが今年も書くことに。 来年のタイトルは、『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』。 ……読めん。 五稜星って?いつにも増してタイトルの当て字が凄まじい。 五稜星も初めて聞いたうえに、みちしるべというのはもはや何にかかっているのかわからない。 そもそも、五稜星とはなんでしょう。 調べてみると、どうやら北海道が開拓された頃

329.『名探偵コナン 黒鉄の魚影』観賞!灰原ファンの世界へようこそ

コナンと灰原の組み合わせが大好きな僕は、先日劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』を観賞してきました。 名探偵コナンファンとして、僕の友達全員が漏れなく知っているほど名高い僕ですが、その中でも特に「コ哀」と呼ばれるコナンと灰原の二人の組み合わせが好きなのです。 有名な「自分の運命から……逃げるんじゃねーぞ……」という灰原登場時代の名シーンの頃から、ずっと好きです。 さて、今作はメインヒロインは灰原哀でした。 ネタバレなしで書きますが、とにかく良かったから観た人は灰原ファン

219.劇場版名探偵コナンをファンはどのように観るのか

名探偵コナンのことならだいたいのことを知っています。 一コマで何の事件かわかるという話をすると、大概の人に引かれます。 さて、劇場版名探偵コナン『ハロウィンの花嫁』を昨日観てきました。 ネタバレはしませんが、コナンファンは映画をどんな視点で観ているのか、どこに注目して観ているのかという話をしようと思います。 まず観るのはタイトルロゴとテーマソングこれです。 コナンのテーマソングは、毎回撮り下ろしで、映画のテーマに沿ってアレンジされているので全く違います。 今回はこ