見出し画像

苔テラリウム②

やっちまったーーーー


手が滑って苔容器落としかけた。
半分は無事だけど、もう半分は地震きた後みたいに土と苔がだんごになっちゃった。
しかも1番順調に元気に育ってるやつ!!

だんごになっちゃったところの苔を全部取り出して、土をならして、苔は水で洗って土をきれいに落として、再びちょっとずつ植えていく。
ひたすらちまちました作業の繰り返し。

ホソバオキナゴケ全然成長せんやんとか思ってたけど、全然そんなことなかったみたい。
植え直すときに初めて気づく小さな変化。
仮根がしっかり生えてたり、めっちゃモサモサしてたり、新芽(?)ができてたり。
おぉ〜!!って感動。
シノブゴケもちゃんと成長。


めっちゃ元気だったのに植え直しになっちゃったけど、変わらず元気にもりもり成長してほしい!

ちなみに、この一番元気なやつは他の苔テラリウム作った後に余った苔の寄せ集め。容器もヒノキゴケを買った時の容器。
適当な寄せ集めが一番元気。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?