見出し画像

わたしのHOME

学生ゼミの最終課題は
「自分の想いと事業の計画を教えてください」

まりな、まさ、かずと一緒に考えた事業。
私たちのビジョンは

VISION:人生というキャンバスをもっとカラフルに
MISSION:カラフルな旅のコンテンツを提案

事業についてはまた今度。

今回は個人のプレゼンについて書こうかな。

ゼミのプレゼンで話したみたいに書こう。

画像2

まずは意気込みの振り返り。

私が学生ゼミに入って
初めて書いた意気込みはこれ。

二つ目がこれ。

画像3

一つ目。
自分なりの「いいチーム」の答えを出す。

画像4

これが…
どうしても一言にまとめられなかった。

まとめる必要なくない?って思うかもだけど、
私は私の中の定義みたいなものが欲しくて。

でもどうしても自分なりの「いいチーム」を
答えようとするとと1時間も2時間も
話してしまうことになる。

ただ、私にとってこの学生ゼミは
間違いなく「いいチーム」だった。

信じられないぐらいの影響を受けたから。
この2か月、たった2か月だけど、
チームに関して、旅に関して、
ものすごく影響を受けた。

学生ゼミはいいチームですか?
って聞かれたらなんの迷いもなく
「はい」って言える。

じゃあ、私にとってこのチームは
どんなチーム?って考えてみた。

画像5

私にとってこのチームはなんだろう?

私にとってこのチームは、
この3つが集まっている場所だった。

画像6

得意×興味×好き

画像7

まず、得意。

得意を活かせる場所であったこと。

Day1のチームビルディングで学んだことは、

・強みを活かすことが大切。

・苦手なことをどんなに頑張っても、
得意な人には勝てない

・苦手を普通までもっていくよりも
得意をさらにのばしてこれだけは負けないものをもつ

このゼミ自体が得意を活かせる場所だった。

初めは自分で自分の得意や強みを
分かっていなくても、

知る方法を教えてくれたり、
自分が発言や提案をしていく中で
まわりが見つけてくれて、
活かしてくれて、気づかせてくれる。

そして気づいた得意や強みを
別の場所で活かせるようになる。

画像8

次に、興味。

前回のnoteに書いたように、チームというものが
怖かった私が一歩を踏み出すきっかけになった言葉。

「旅」

こわいよりもやってみたいが勝つほどの
興味をひかれた内容。

画像9

最後に、好き。

このTABIPPOには
旅好きな人が集まっている。

それで出てきたのが

得意×興味×好き


最後の、好き。

実は、この「旅好きの集まり」って
最強なんじゃないかって思った。

旅好きの集まりが
最強なんじゃないかって思った理由は、
居心地のいいチームを作りやすいから。

わたしがこのチームを
「居心地がいいな」と思った理由はこれ。

画像10

1.私らしさが出せる
2.おもしろい
3.学びがある

画像11

受け入れてくれるって
分かってるから安心して私らしさが出せる

画像12

それぞれの旅の話がおもしろいし、
人間性や性格もすごくおもしろい

画像13

このゼミでは、
・チームビルディングの大切さや方法、
・MTG設計やいいMTGとは何か、
・事業化を考えるうえで必要な
ロジカルシンキング、PDCA、マーケティングなど
・旅の良さや価値、これからの観光について…
・様々な価値観

本当にたくさんのことを学んだ。
ただ言葉で伝えてもらうだけじゃなくて、
学んだ瞬間からすぐに使って活かして実感して、
それがすごく楽しかった。

画像14

私にとって居心地の良さを生み出してる、
この3つの理由が、Day4で話し合った
【旅のよさ、価値】に当てはまることに気が付いた。

画像15

旅好きな人って基本的に、
寛容な人が多い。
いろんな人(人種から性格から色々)に出会うし、
それを楽しいって思える人が多い。
そして旅人に無感情な人っていないよね。

画像16

旅には、「ふつう」とか「当たり前」
なんてものが存在しなくて、
#失敗ってなに
で盛り上がったみたいに、
なんでもおもしろいって思える人が多い。

飛行機乗り遅れたって、
お財布なくしたって、
それを楽しそうにおもしろいでしょ?って
話すじゃん。

画像17

世界一周してみたい、
バックパッカーしてみたい、
行ったことのない場所に行ってみたい。

やってみたいと思ったことに対してやってみる、
ができる人がたくさんいる。

旅に出てみる、ってそういうことじゃん。

自分がやってみたいことに
手を伸ばせる。

そうゆう人が多い。

画像18

だから、

私らしさが出せる
おもしろい
学びがある

っていう3つのの居心地の良さを
感じられる理由を、
旅好きの集まりは作りやすいんじゃないか、
旅好きの集まりって最強じゃん?
って思った。

画像19

遠回りになったけど、

好きの集まりっていう最強の場所に、
自分の得意や強みを活かせて
こわいよりやってみたいが勝つくらいの興味
かけ合わさったこのチームを

大好きにならないわけがない(笑)

だから私は、
学生ゼミはいいチームですか?
って聞かれたらなんの迷いもなく
「はい」って言える。

けど、いいチームとは何ですか?
って聞かれたら一言じゃ答えられない。

これは引き続き私の課題かな(笑)

画像20

二つ目。
自分にとっての新しい何かを見つける。

画像21

たくさんたくさん見つけた。

自分にもこんなことできるんだってことや、
知らなかった旅のカタチ、
今までは考えもしなかった挑戦したいこと…

でも、一番初めに頭に浮かんだのは、これ。

画像22

学校でもなくバイトでもなく地元でもなく。

学生ゼミで、TABIPPOに初めて関わって
たくさんのことを学んで、
学生支部で、学生ゼミで学んだことを
活かして挑戦してさらに成長して。

きっとたくさんの価値観を
変えられたTABIPPOは、
私の大学生活どころか、
人生を振り返ったときに
話さずにはいられない存在になるだろうな。

画像23

次に、今後自分がやりたいこと。

画像24

私のHOMEであるこの学生ゼミのみんなとは
今後もずっとつながり続けたい。

あとは、この学生ゼミで学んだ
たくさんのことを全て、学生支部に活かしていく。
挑戦していく。

画像25

最後に、まとめ。

チームビルディングやMTGは特に、
学んだ瞬間から使って、実感して、
だからその大切さや意味を理解できたし、
それを学生支部にも活かしたい!って
学生支部でも行動できたんだと思う。

6月16日キックオフの日、
私の日記に

「今からTABIPPOの学生ゼミが始まる。
自分で申し込んだくせにめっちゃ怖い、どうしよう。
緊張で死にそう。でも頑張る!」

って書いてある(笑)

でも、その後に、
「めっちゃくちゃ楽しいやばい。
いいチーム作りってやっぱり大事なんだ。
TABIPPOで頭いっぱいで学校の課題忘れそう。」

って書いてあった。

初めて関わった日から、
かなりの影響を受けていたみたい(笑)

大学3&4年生の10人で平均訪問カ国数15カ国の集まりって
なかなかないよね(笑)

当たり前のように野宿する人がいたり
ヒッチハイクのときは公衆トイレで寝るのおすすめされたり
現地の人とケンカしたのに気が付いたら一緒に写真撮ってたり
お財布なくしてスマホ水没させて旅したり
最後のプレゼン、スライドなくてインスタライブ方式で始めたり

本当に個性爆発しすぎてて
毎回お腹痛くて涙出るぐらい笑ってた(笑)

この2か月で、
本当にたくさん考えてたくさん影響を受けてたくさん成長した。

この経験をどう活かしていくかが
大切なんだと思う。

だから、学生支部の活動を通して
さらに成長しつつ、今度は影響を与える側になれたらいいな。

でも何か迷っちゃったり、
困ったことがあるときは
私はこのゼミのことを思い出すよ。

なんだか長々と書いちゃったけど、ゼミのみんな、
このゼミを作ってくれた
みっちーさん、嵐さん、文太さん、うらたくさん、
けーすけさんとしおりさん
ありがとう!大好き!

画像26

プレゼン中のチャットと
プレゼン後のコメントタイムで
ちょっと泣きそうになっちゃった(笑)

みんなが言ってくれたことちゃんとメモして
残してあるよ。私の励みです。ありがとう。

画像27


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?