見出し画像

ドライ?コーンフラワー

 道ばた、いつも楽しみにしていたヤグルマギクが、この暑さに枯れたような姿。

ヤグルマギク

 駐車場のまんまえでつい、写真を撮りそこなっていたけど、気になっていた一もと。

ヤグルマギク

 コーンフラワーと呼ばれるのは、小麦畑の雑草という意味だそう。
 コーンっていうから唐黍なの?と思っていたこともあるのだけれど、小麦・ライ麦・大麦といった穀物畠でいいみたい。円錐形をコーンという。
 本来はアスファルトの隙間に生える雑草ではなかったのに。苦労してる。

ヤグルマギク

 語源通りの風景

 この記事にもありますが、昔はヤグルマソウといっていた。
 別の植物と被ったので、「菊」に変えたのだそうだ。なるほど。20年かそこら、ハーブを追いかけていたころはヤグルマソウだった。畑に種をまくほど好きだった。良い・野草の香り(日向の香?)がした気がする。薬効は無いみたいだったけど、とにかく色と姿が好きだった。
 この記事では、葉の形がヤグルマなんだ、とのことだったが、私の印象は〔どうみても花じゃん〕なのだけれど。

 五月飾り、鯉のぼりの竿の天辺のヤグルマ。飾りかと思っていたけど、弓矢の矢羽で、武器だったのか。それで先のとんがりと似たのか。

 コーンフラワーは、ツタンカーメンの胸にそっと置かれた花輪の花でもある。
 棺を開けたときは、青い色が残っていたのだという。
 ヨーロッパ原産というがオリエントの花(砂漠?)だったのかも。

 気になって探してみたら、「香りも癖もない」けど、薬効はある。
 へぇ。私の記憶と逆じゃん。

 いろいろな花の花びらばかりを乾かして小さな瓶(口の大きな・・深皿のような形だった)に入れるといい香りがする(バラが主だったかも)、その中に、ヤグルマギクの青が入るとハーブっぽくなった。
 こんな・・・なんでもないことばかりおぼえている。ヒトとはおかしなものだ<眠れない夜に>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?