見出し画像

今年があっての来年

緑に黄緑や枯れて茶色もありますが、
藍の葉はところどころに青、紺色が見える所も。
昨日に引き続き、残りの葉を

ミキサーで水と攪拌する。と書いてありましたが、なかったのでチョッパー。いくら刻んでも緑は緑

汁も緑 グリーンの香り

思わずたくさんの水と混ぜてしまい結局今日も薄めですが、昨日より色が入り薄色ペパーミント。
色褪せ服や畳み変色の布、師匠の染めた青も浸け

まだまだお試し

いきなり濃い色は引き出せないし、空気にフンワリ触れさせると青い色になるところまでは出来なく、まだまだコツもなんもなく、浅く、今年はそのぐらいでしたが、そんな今年があって来年がある。

藍の効果は
防虫、消臭、保温、肌を守る紫外線防止、
アトピー性皮膚炎への抗菌 など

今年のは薄いペパーミントですが、その色もいい

効果は薄いかもしれませんが

何十年もの湿空気を含んだ箱に入っていたこのたびのお雛さまを仕舞う時にフンワリかけてみよう

浸けてみた色褪せた服もそれなりですが、
この秋、久しぶりに来てみよう。


藍の葉は夏に一度刈り、二度刈り、そのたびに新しい葉が伸び、その都度染色できるそう。何度も刈ると花は咲かないらしく、そういえば枯れたと思って短くしたらまた新しい緑がグーンと伸びたことがありました。その鉢は花が咲かなくて、細長いプランターはカットしてないから花が咲いたのか・・・

1年目ではわからないことが多いです。
来年も植えてみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?