カビゴンコンプの蹄跡 ぱーと1



〜初めに〜 軽いご挨拶

初めましての方は初めまして!
そうでない方は、ばんわです!
福岡でポケカを楽しんでる、はる といいます。
@HALUHALU0905
プレイヤーとしてもコレクターとしてもポケカは非常に良いもので、楽しく活動しています。


さて、先日ですが国内のカビゴンのカードをコンプリートしました。(はる調べ)
その数なんと49種類!(はる調べ)

https://twitter.com/haluhalu0905/status/1566986312754032643?s=46&t=ExIDoB2obmg6pyGWGAMwYg


これらのカビゴンを集めきるのには、一撃、連撃マスター発売ちょっと後から、白熱のアルカナ発売日ちょっと後程時間がかかってしまいました。たぶん1年くらいですかね…?詳しい方教えてください。


ですがやはり、1年間分それだけたくさんの思い出が詰まっています。

それについて語らせて欲しい!ということで、noteを利用させて頂きました。内容は基本無料としてます。
 最後に少しだけ書くあとがき的な部分を有料としますが、なーんの意味もない文章ではありますのでチップ的なものだと思ってください。あなたから頂いた貴重なチップ代は、カビゴンあるいはまた別のコレクションしたいカードに充てさせていただきます。
 拙い文書だとは思いますし、ただのヲタク自己満なので読んでくださるだけでも嬉しいものです。ぜひ感想などをお聞かせください。


くいしんぼカビゴン

スクショの切り取りです。
後日ちゃんと写真貼ります。

今回語るのはこのカードです!
特に思い入れのあるこのカード。いわゆる旧裏と呼ばれる、歴史深いカードです。
 なにかの付録カードだったようですね。
かっこいいポリゴン と一緒だった話を聞いたことがあります。
くいしんぼカビゴンは、たべものカウンターという毒マーカー、やけどマーカーの親戚みたいなアイテムを使って戦うようです。正直、テキストについては私の方ではわかりかねるので、省略省略。ボロがでちゃうからね。

出会い

このカードには特に思い入れがあります。
 それは、初めてのシティリーグで購入し大型大会に毎回着いてきてもらってる、お守り的な存在だからです。
 やや早く到着し、緊張でソワソワしてる時に見つけました。早速購入し、GXマーカー(今のレギュレーションでいうV STARマーカーです)として、初めてのお守り役を担ってもらいました。

そのシティリーグでは、初心者のくせにれんげきウーラオスを使って大敗してしまいました。ですが、エントリー前に購入したこのカードがとても気に入って、ウキウキしながら帰った事を覚えています。大会が楽しかったこともありますしね。

※基本的に非公式アイテムを試合に使う場合、ジャッジの皆様及び対戦相手の方に許可を取りましょう。はる兄さんとの約束だぜ!!!


それからGXマーカーの役割を終えるまで、ずっと61枚目のカードとして使っていきました。

ほら、こんなかんじ。


タッグオールスターズ という、Vクラの先輩的なパックを切り取って作りました。手作りと言えるほど手作りではないですが、手をかけただけあってとてもお気に入りです。

ポケセンオンラインよりコピーしました。
ダメだったら消します。ごめんなさい。

今ではもう使えないため、お守りとしてのお仕事を全うしてくれています。ありがとうね。


 これでくいしんぼカビゴンを語るページは終わりです。有料部分に、ほんとに簡単なあとがきを書きますがチップ的なものだと思ってください。
 あなたのチップ代は、今後のコレクションやカビゴンのグッズ代にさせていただきます。
 カードをコレクションするという視点でのポケカの楽しみ方が伝わればとおもいます。
自己満に付き合っていただき、ありがとうございました!ぱーと2も頑張って書きます!




有料分あとがき

ここから先は

153字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?