防御_

[オートチェス]必見!物理防御、これだけは押さえておけ!

この記事でわかること

1. 物理防御の重要さ

2. アンデットシナジーやナイトシナジー、ウォリアーの強さがわかる!

3. 深海の守護者とアルケミストのスキルの強さがわかる!

基本的な数値/感覚は覚えておこう!


まずはこれをみろ

物理ダメージに対する、代表的なダメージカット率は下記の通り。

※ 体力換算とは、物理攻撃回数の割合。例えば、物理防御0の敵には10回の攻撃で倒せるところ、物理防御10の敵には16回攻撃しないと倒せない

防御+

マイナスも同様。

防御マイナス

アンデットシナジーの脅威

物理防御 0~10 の平均的な相手に対して

・アンデット2(物理防御 -4)で、体力でいうと 約20~25%減少効果

・アンデット4(物理防御 -10)で、体力でいうと 約30~60%減少効果

相性のいい構成としては、物理ダメージ主体の、混成ハンターやグレーシャーナイトになる。また序盤の繋ぎなど物理ダメージ主体で戦うときは丸ごと恩恵を受けられる。

アンデットは裏切らないぞ!

アンデット

ナイトシナジーの脅威

ナイト2でも物理防御30UP(物攻約70%カット)って。。序盤ナイトシナジーに運負けするのはこういうことだ。

ナイト

ウォリアーの安定感

うん、いい感じ。

ウォリアー

深海の守護者やアルケミストのスキルも超強力

深海の守護者は星が上がるごとに、"-15", "-30", "-45"とスキルでの物理防御減少率もあがる。とくに星3での"-45"は相手の体力を1/4にするくらいの効果がある。単体発動で地味な見た目のスキルだが、戦神やデーモンナイトなどにスキルを当てれるよう、配置で有利にたとう!

なんか深海の守護者って。悲しい目をしている。。

守護者

アルケミストも星が上がるごとに、"-4", "-7", "-10"とスキルでの物理防御減少率もあがる。

まぁ要するに「一人アンデットシナジー」だ。範囲スキルなので一体でも多くの敵にかかるようにしよう!

アルケミスト


計算方法

1 - ( ( 0.052 * 防御力 ) / ( 0.9 + 0.048 * 防御力の絶対値))

※ wikiを参照。もとはDota2の計算式。

ゲーム内の表記とも一致しているので、計算式はそのまま適用されているはず。

画像3

画像4





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?