見出し画像

副業農業を始めようと思ったけれども

ここ1ヶ月ちょっと、服作りをお休みしていました。
というのも、実家の母の体調が悪く(持病のめまいが酷くて)、仕事どころか家事もままならない状態だったので。

仕事はなんとかなるとして、父親が料理できないので、食生活が心配で。
一時的に帰ったりしてたけど、都内にいても(といっても本八幡なので千葉)、外出しにくいし、人とも会いにくい。

母は仕事ができなくて、父に負担をかけることをすごく懸念していて、心の安静が必要なのに、、、ということで、実家に引っ越して仕事と家事を手伝うことに。
誰にも会わずに、外出もせずに、1人で家に篭って服を作ることに限界を感じて、環境を変えたい気持ちもあったので。

期間は未定で、なんとなく1年くらいかなと。

うちは専業農家で(これを言うと結構驚かれる。地元中学の友達にもちょっと驚かれる。農家いっぱいいるよー。)深谷にあるので、もちろん深谷ネギを作っている。


画像2収穫したネギたち

引っ越してからは、めちゃめちゃ張り切って仕事をしてました。
朝4時に起きて畑にいったり、自分用の長靴を買いに行ったり。

朝方のビニールシートの水たまりに映る空の景色、土の感触、トラックの乗り心地。
田んぼに水が張られると景色がぐっと変わるし、風もぐっと変わる。
水路を流れる水で、土を洗い流して。

外で仕事をすること、父と仕事をすることは、なかなか新鮮で楽しかった。


ただ、最近動くのも辛そうだった母が、洗濯をはじめ、掃除をはじめ、最近では畑にも行けるように。
まだ本当に体力を使うことまではいかなくても、まあそれなりに全然できるようになってる。


あれ???
副業農業とか謳おうと思ってたのに、お手伝い?程度になりそう。

残った仕事は、毎日採れる野菜を捨てることがないように、せっせと料理を作ること。
自分の家で作ってない野菜は近所の人や、親戚の家が、よきタイミングで届けてくれ、また野菜をおすそ分けしたおうちからは、卵やお肉をいただいて。


画像1黄×2、赤×2、黒×1、種のミニトマト

画像3ズッキーニ

画像4オクラ

そのほかにも、じゃがいも、玉ねぎ、人参、ナス、きゅうり、しそ、パセリ・・・etc.
( etcって3文字書くとTBDを思い出して、なんかちょっと懐かしくなる笑)

料理好きなので、全然苦にはならず、だけど創作意欲を全て料理に費やしており。
それも一段落というか、作りたいものは一通り作れた気がするので、服作りを再開することにしました。

色々と不安に思うことはあるけれど、ここからまたスタートすることにします!


HARUCA


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?