見出し画像

黒蝶のサイケデリカ 緋影√ 感想など

↪︎以下ネタバレあり




























次は緋影くんの前に大団円√ ですよ〜!
皆で帰還したベストエンドよりも大団円ってなるとナッちゃんが生き返ることが真っ先に思い浮かぶんだけど、どんなエンドになっているのか!

サマーキャンプのシーンからスタートです。
あの時、沈んだ道を渡らずに館で雨宿りをしていたら…っていうのは分かるんだけど、大団円ってあの館に居るアイちゃん達が大団円を迎えるんじゃなくて、あの日にこっちの選択をしていたらこんな大団円な未来が待ってたよっていう完全ifエンドですか…?

そんな考えが吹っ飛ぶくらいに可愛いカズヤくんの笑顔。制服着て元気にしている姿もほっこりする。はーーーーーーー可愛い💯💯
アイちゃんが好きなのはやっぱりナッちゃんなのかなあ…ほら、一途に想い続けてるアキちゃんも、可愛いけどちゃっかりしてるカズヤくんも、実は優しいタクヤくんも、良いと思うよ…?(紋白くん√ で鉤翅さんが紋白くんに言った言葉を根に持ってる紋白くんのオタク)

というか、本当にこれでクリアになったよ?!大団円っていうか、確かに大団円だけど、館に居るアイちゃん達にとっての大団円じゃなくて、あの日サマーキャンプに行ったアイちゃん達にとっての大団円エンドってことか…黒蝶って、主役は館に来た皆だと思って進めて来たけど、もしかしたらサマーキャンプに行ったアイちゃん達が物語の主役なのかも。

緋影エンド

このまま黒蝶もラスト、お待ちかねの緋影くん√ です!
ほんと、待たせたね緋影くん!
今のところ、多分この人は館に居る誰よりも孤独を抱えていて寂しいんじゃないかなって予想してます。だけど、素直になれなくてあんなに捻くれちゃったのかな。
紅百合ちゃんが、館の主である彼とどう惹かれ合うのか、ウサギちゃんと緋影くんの関係はどうなるのか、万華鏡とはなんなのか、明かされてない部分が全て明かされると信じて、進めていきます!

緋影くんが紅百合ちゃんに見せる優しい笑顔、これが作りものだなんて思えないよ…緋影くんよ、君は何を思い仲間と居るのだ…
あと、励まし方、これ絶対一生懸命考えてるよね?にこやかに肩に手を置いて、優しい言葉を掛ける…紅百合ちゃんにつられて笑っちゃった😊

ウサギちゃんのお部屋へ初訪問。あら、可愛いお部屋。ここで真相や緋影くんのこと、少しでも聞けるかな。紅百合ちゃんが部屋に来て、嬉しいのかな、張り切ってるウサギちゃんが凄く愛らしい🥰
仮面を取ったウサギちゃんもやっぱりすごーーーーく可愛いな🥰

緋影くんの考えてることが気になると相談したら、真剣な面持ちで考えこむウサギちゃん。これは、館の主であることのヒントかなにかをくれるのか…?!

「紅百合さん。それは────恋です。(きりっ)」

恋か〜〜〜〜!!ウサギちゃんが言うならそうなのかも☺️(ウサギちゃんに甘いハルさん)
いつになく押せ押せな恋について熱く語るウサギちゃん可愛さが限界突破してるよ🫶🫶
このウサギちゃん直伝恋の指示書、いつか緋影くん本人の目にも入りそうだな…
一問一答リストも100問もあるのに笑ってしまった😂しかも2問目から好きなタイプ聞いてて、緋影くんの明らかに頭に特大ハテナが出てる「はあ…?」の連続に私も楽しくなってきちゃったな!
紅百合ちゃんの猛烈質問アタックに、緋影くんがとうとうストレート球を投げ返す!

ひ、緋影くんちょっと好意があるか確かめるだけだと思ったのに、君がその気ならそれなりの行動を云々とか言って何してくれちゃってるんですかあなた私の最推し候補なんですよそんなこと急にされたらときめきますけど?!!?!!?!(落ち着け)
なに?!!?!この狭間の世界でどこまで出来るかとかそんなん主のあなたが1番知ってるよね!!!!こんなことしながら心の中では紅百合ちゃんのこと笑ってたりしたら後で正座して貰うから!!!!!!!

ここでやっと鴉翅くんが登場。
待ってたよ鴉翅くん…!このまま緋影くんとの場面続きだと私の心臓がもたないよ😇

そして、タイトル回収。
それは棚にあった2匹の蝶の絵本『黒蝶のサイケデリカ』
仲間の振りをしている緋影くんの言葉や気持ちがどこまで本音かは分からないけど、紅百合ちゃんのことを僕より強いと評した気持ちは嘘じゃない気がしたし、こうした場面から少しずつ、本当に1ミリずつとかだけど、緋影くんが紅百合ちゃんに心を開いて惹かれ始めている…そんな風に感じられた。

感じられた……んだけどな…🤦‍♂️
あの絵本は緋影くんにとって何か特別な意味を持つ本であることは分かった。
紅百合ちゃんが緋影くんの心の中に踏み込み始めてることも分かった。しかし、しかしだな、だからって想いを秘めておこうとしてる健気な紅百合ちゃんに急に無理矢理キスをして良い理由にはならんぞ…!そりゃ、平手も打ちたくなるよ!でも、私知ってるんだ、こういうことがあった後一旦ギクシャクしても、暫くしたら何かのきっかけで恋が進展するということを😏

ウサギちゃんから明かされる兄である主様とウサギちゃんの過去。その主が緋影くんであること。この√ はこうして緋影くんの正体を紅百合ちゃんだけが先に知ることになるのか…!緋影くんがあんなに捻くれ……狂ってしまったのは、ウサギちゃんが血が繋がっていなくても誰よりも大切で想っていたから。愛情と狂気は紙一重、かあ…

ここまで読んで、緋影くんエンドって、緋影くんが優しいお兄さんに戻って、常世へ旅立つエンドでは、という予想が。それだと紅百合ちゃんの恋が報われないじゃんか……でも、緋影くん現世では死んじゃってるよね………

ウサギちゃんが常世に旅立つ間際、素顔を見て全ての記憶を思い出す緋影くん。

そんな緋影くんが言うんですよ。妹のために嘘を吐き続けて、この館でももがいて生きて来た中でも紅百合ちゃんといる時だけ、ほんの少し、僕は生きて、呼吸していたと思う、と。
このほんの少しを強調するところも、緋影くんらしいよね。「生きて、呼吸をしていた」それは、緋影くんにとっては館の主でもなく、「本物の緋影くん」として在れた大切な瞬間だったんじゃないかなって、そう思う。

分かってた、分かってたよ、緋影くんが現世に戻れないことくらい。分かってたけど、少しくらい希望を信じたって良いじゃんかあ……メインヒーローだもの…
でも、緋影くんは彼にとってのサイケデリカを見つけることが出来て、紅百合ちゃんという大切な人と出会って、直接的な言葉はなくとも2人の想いは確かに通じ合っていたし、最期の表情が穏やかだったことがせめてもの救いだとも、思ったけど寂しいもんは寂しいよおおおお😭

エンドロールの後、もしかして生まれ変わって…?紅百合ちゃん!!!!!!!今すぐそのお兄さんのところへ走って声を掛けるんだ!!!!!!!多分緋影くんとウサギちゃんの生まれ変わりだ!!!!縁を!!!繋ぐんだ!!!!

そんな生まれ変わった緋影くんと紅百合ちゃんの人生が交わることを願いつつ、黒蝶のサイケデリカ無事にフルコンです…!
切ない物語だった、と最初に思ってしまうのはきっと私の1番の推しがやっぱり緋影くんに収まったからだと思います。紅百合ちゃんが湖で呟いてた通り、ずるいよ…ずる過ぎるよ……メインヒーローなのにヒロインちゃんの想いも聞かずにひとりだけ旅立つなんてさ…
けど、最後のスチルのタイトルが期待と希望だったから、紅百合ちゃんの…アイちゃんの恋が現世で叶ったことを心から信じてます。
緋影くん√ ではアイちゃんしか目覚めた描写がなかったし、紋白くんがカズヤくんだって思い出すくだりも山都くんが元に戻るくだりもなかったけど、それは館に残ってる皆がまるっと解決して3人で帰って来ると、これも信じてます…!

でも、黒蝶はキャラがみんな魅力的で、紋白くんのことは本当に心から大好きだし、山都くんの優しさに触れる度に私もくすぐったい気持ちになったし、鴉翅くんには何度も何度もドキドキさせられちゃったし、鉤翅さんはずっと紅百合ちゃんの王子様だったし、ウサギちゃんは愛らしくてお兄さん想いで紅百合ちゃんのことも慕ってくれる天使みたいな子。
緋影くんと鉤翅さん以外の3人の現世エンドはどれも3人欠けずに帰って来て、それぞれがそれぞれの形と想いで過去を乗り越えて、変化を受け入れて大切にしながら未来へ歩き出すエンドばかりだったのも良かったです。
これはFDが本当に欲しい作品。これからの彼らの未来をもっと先まで見守りたい気持ちでいっぱいです。

少しの切なさを残しつつも、期待と希望もくれた物語。今回も出会えて良かった作品でした…!

…………緋影くんともっと一緒に居たかったなあ、と思っちゃう辺り、やっぱり彼が最推しなんだろうなあ。