マガジンのカバー画像

春馬さんの「言葉」を詠む

120
春馬さんの言葉を短歌の調べにのせて・・・(英語バージョンも)
運営しているクリエイター

記事一覧

2023年12月30日 年内最後の記事です🌸

今年もnoteから頂いた2023年の記録(よく読まれた記事)を まずお伝えしたいと思います。 2023…

2023年12月27日春馬さんの「言葉」を詠む〜「日本製」京都府(ニ首のうちの二首目)✨✨…

2020年4月5日に出版された「日本製」という本は、 三浦春馬さんが、47都道府県の「美しい事、…

2023年12月20日春馬さんの「言葉」を詠む〜「日本製」京都府(ニ首のうちの一首目)

2020年4月5日に出版された「日本製」という本は、 三浦春馬さんが、47都道府県の「美しい事、…

今日は特別に✨2023年12月11日春馬さんの「言葉」を詠む〜2020年12月11日に公開された…

今日は12月11日。 三浦春馬さん主演(最後の)映画「天外者」が公開されたのは、 2020年12月11…

2023年12月6日春馬さんの「言葉」を詠む〜2019年9月に公開された映画「アイネクライネ…

2019年9月に公開された映画「アイネクライネナハトムジーク」 主演  三浦春馬 原作  伊坂…

2023年11月29日春馬さんの「言葉」を詠む〜「日本製」和歌山県(二首のうちの二首目)

2020年4月5日に出版された「日本製」という本は、 三浦春馬さんが、47都道府県の「美しい事、…

2023年11月22日春馬さんの「言葉」を詠む〜「日本製」和歌山県(二首のうちの一首目)

2020年4月5日に出版された「日本製」という本は、 三浦春馬さんが、47都道府県の「美しい事、物、人」を 4年半に渡って取材し、まとめたものです。 その「日本製」の“和歌山県“のなかからニ首詠みました。 今回は一首目です。 できるだけ彼の言葉をそのままに・・・ 短歌の調べにのせて詠んでいきます。 (彼を見習って英語バージョンも) こ の 胡 麻 豆 腐 は シ ン プ ル だ け ど 強 い 主 張 し な い の に 主 張 し て い る This goma -

2023年11月15日春馬さんの「言葉」を詠む〜「日本製」沖縄県(2首のうちの2首目)

2020年4月5日に出版された「日本製」という本は、 三浦春馬さんが、47都道府県の「美しい事、…

2023年11月8日春馬さんの「言葉」を詠む〜「日本製」沖縄県(ニ首のうちの一首目)

2020年4月5日に出版された「日本製」という本は、 三浦春馬さんが、47都道府県の「美しい事、…

2023年11月1日春馬さんの「言葉」を詠む〜「日本製」兵庫県(一首)

2020年4月5日に出版された「日本製」という本は、 三浦春馬さんが、47都道府県の「美しい事、…

2023年10月25日春馬さんの「言葉」を詠む〜「日本製」東京都(一首)

2020年4月5日に出版された「日本製」という本は、 三浦春馬さんが、47都道府県の「美しい事、…

【春馬さんの「言葉」を詠む】の記事について✨

私がニ年半ほぼ毎週続けて投稿してきた 【春馬さんの「言葉」を詠む】の記事が年内でひと区切…

2023年10月11日春馬さんの「言葉」を詠む

2020年4月5日に出版された「日本製」という本は、 三浦春馬さんが、47都道府県の「美しい事、…

(投稿企画#推し短歌) 〜 今日は特別に連作短歌✨2023年10月2日春馬さんの「言葉」を詠む

今日は特別に 私がnoteを始めた日(2021年6月4日)からほぼ毎週投稿をしている 【春馬さんの「言葉」を詠む】の記事。 あまり数のことを気にしていなかったのですが、なんと100回を超えていました。 皆様のお陰でここまで続けることができました。ありがとうございます☺️ この【春馬さんの「言葉」を詠む】という記事は、三浦春馬さんの言葉をできるだけそのまま私が短歌にして詠むというものなのですが、今まで投稿してきた短歌の中で、私の心に強く残っている短歌を今日はご紹介したいと思